Suicaのペンギン DECOチョコ 15th
昨年11月に15周年を迎えた「Suicaのペンギン」。記念グッズがいろいろ出てますね~で、オイラはチロルチョコ(^^ケースを開けると…く~っ!(^^
View Articleおおのじゅんじ「ククルス・ドアンの島」1巻
『機動戦士ガンダム』第15話「ククルス・ドアンの島」。元ジオン兵であるククルス・ドアンが誰もいない孤島で、かつて自分の戦いで親たちを失った子供たちを養ってるというお話でした。そのドアンが、ジオンの頃にどのような戦いをして、どのようにジオンを辞めたのか。そしてなぜ戦災孤児の面倒をみるようになったのか…その謎を解き明かすのがこの作品。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MAD...
View Article今日見た映画『愛しのジャイアントウーマン』
前回の巨大イナゴに続いて、今回は巨大女(^^http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28544767.htmlそうそう!アメリカの「21世紀の最高のファイトシーン27」で、第1位に『キル・ビル』の"ザ・ブライド対ゴーゴー夕張&クレイジー88の大立ち回り"が選ばれたそうですね~(^^というわけで、『キル・ビル』のエル・ドライバー役ダリル・ハンナ様が企画・製作・主演をこなした...
View Article「ちゃお」4月号
「ちゃお」4月号!とにかく、どこも品切れ!!昨日、ぽんこさんがゲットして紹介してた。http://blogs.yahoo.co.jp/memocomomoco/33870987.htmlぽんこさんがゲットした書店にはまだ在庫があったということで、「おさえておきますか?」とありがたいお話をいただきました。さっそく、昨日のうちにお願いしてたら…なんと、オイラの職場までお持ちいただきました!なにからなにま...
View Article6年目の3.11。
はやいね。6年ですよ。 7年目に突入ですよ。 14時46分。オイラも黙とうしました。 今朝は、津波を高台から傍観してる夢で目を覚ましました。 やっぱり忘れられないんだな~って。 2011/3/11(金) 午後 3:48のブログの記事は「生きてます。」の1行でしたね。...
View Article鳥取県鳥取駅「ほかほか駅弁 蟹めし弁当」(アベ鳥取堂)
今日、明日と地元のスーパーで「駅弁・空弁 有名弁当フェア」。 2011年3月11日も、ここで駅弁まつりやってました。震災当日の夕食は、真っ暗の中、ロウソクをともしての駅弁でした。 電子レンジも使えず、冷たい弁当だったけど、うまかったなぁ~http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/19483617.htmlというわけで、今夜の夕食はコレ(^^鳥取駅の駅弁「ほかほか駅弁...
View Article今日見た映画『アタック・オブ・ザ・ジャイアントウーマン』
前回の『愛しのジャイアントウーマン』に続いて、今回も巨大女モノ(^^;http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28554669.html『アタック・オブ・ザ・ジャイアントウーマン』。 ロジャー・コーマン製作、フレッド・オーレン・レイ監督という低予算映画の師弟コンビでお送りする1995年の作品です。原題は「Attack of the 60 Foot...
View Article今回の「昭和40年男」
「昭和40年男」も、はやVol.42!今回の特集はダークヒーローっ!おっれ~の名っは~ おっれの名っは~ ハっカイダー♪北の湖も、田中角栄もダークヒーロー(^^;ダークヒーロー!ダークヒーローっ!!そして…ヤメタランスっ!!(^^
View Article今日見た映画『ボッカチオ'70 』
さて、今宵も巨大女が出てくる映画(^^;そういえば昔のイタリア映画にもあったな~とDVDをガサゴソ。1962年にイタリア・フランスの合作で製作された『ボッカチオ'70』です。マリオ・モニチェリ、フェデリコ・フェリーニ、ルキノ・ヴィスコンティ、ヴィットリオ・デ・シーカといった巨匠の短編4話によるオムニバス。その中の第2話。フェリーニ監督の「アントニオ博士の誘惑」。ペピーノ・デ・フィリッポ...
View Article志村けんのだいじょぶだぁ「ドリフみんな大集合スペシャル」
ドリフはいいよな~ ワクワクするよな~(^^今宵は『志村けんのだいじょぶだぁ ドリフみんな大集合スペシャル』でしたな~(^^12年ぶりにドリフの面々が揃ってのコント!いや~やっぱりオモシロイ!加トちゃんも元気でよかった~もちろん、いそっちも(^^最後は4人そろって、思い出話(^^これからも時々揃ってコントを見せてほしいね(^^
View Articleこいつ、動くぞ!
昨年の2月にこんな記事を書きました。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/27803226.html富士通のオールドパソコン"FM-7"。そのゲームソフト『機動戦士ガンダム』のパート1とパート2。フロッピーなどと便利なものは、まだまだ普及していなかった時代はプログラムはカセットテープに入ってました。で、以前の記事は、古いせいかオープニング画面だけ表示されて、ゲームは起動...
View Article銀映劇場
ブログ更新しようと思ってたら、いつの間にか寝てた…さて、撮りためたDVDの整理。なかなか終わりません。で、2013年にウチの町のお祭りの特集番組が放送されたのを見てたんです。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/25296141.htmlそしたら…うつってた~!あっ、オイラじゃないですよ(^^;オイラが小学生の頃まであった、近所の映画館「銀映劇場」!「クォ・ヴァディス」...
View Article『トンコハウス展「ダム・キーパー」の旅』
久々の石ノ森萬画館(^^お目当ては、今日からはじまった『トンコハウス展「ダム・キーパー」の旅』!ディズニーのアニメ部門「ピクサー」で『トイ・ストーリー3』などの作品でアート・ディレクターを担当した日本人の堤大介と、日系人のロバート・コンドウ。この二人が独立して立ち上げたアニメーション・スタジオ「トンコハウス」。トンコハウスの記念すべき一作目『ダム・キーパー』は2015年のアカデミー賞・短編アニメーシ...
View Article今日見た映画『moom』
前の記事で紹介した、石ノ森萬画館で開催中の『トンコハウス展「ダム・キーパー」の旅』。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28569323.htmlこれを記念して、映像ホールでは『moom』を上映中なんです(^^りんごの かたちの みずうみの ほとりで、 ぼくは きみに であった。みずうみに すてられた ガラクタには もちぬしとの おもいでが つまってる。 ムームは...
View Article志波彦神社・鹽竈神社
昨日、石ノ森萬画館に行く前に、塩釜市の「志波彦神社・鹽竈神社」に行きました。連れが厄年で、しかも"八方塞"の年なので祈祷してもらうという。せっかくなので、オイラも扁桃腺やらヘルニアやら持ってるから健康祈願をしてもらいました。鹽竈神社の境内には二つの神社が鎮座しています。まずは「志波彦神社」。あぁ…拝殿は撮影してませんよ…ちなみにオイラが住む栗原市には、紫波彦神社の対象となる志波姫神社があります。そし...
View Article『moom』
昨日も紹介した短編アニメ『moom』。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28569345.html版画、買っちゃいました~ケネディに抱っこされるムームとルミン(^^アートフレームも買って額装してみました(^^長砂賀洋氏のサイン入り!
View ArticleFM-7『ウイングマン』
先日、オールドパソコン"FM-7"で『機動戦士ガンダム』のソフトが30数年ぶりに動いたことを記事にしました。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28565788.htmlそこで、今度は物置から『ウイングマン』のソフトをひっぱり出してきました(^^動くかな~テープ伸びてないかな~さっそくカセットをデータレコーダーにセットしてロード!プログラムのロードがはじまりました(^...
View Articleゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.19
ゴジラとジャガーで ぷゎんち ぷゎんち ぷゎ~んちっ!いや~二週間経つの早いわ~(^^;というわけで、ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX...
View Articleポートピア連続殺人事件
アドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』!みなさんの中にもファミコン版でやったことある人、いるんじゃないかな?ゲームデザイナー細井雄二の名を世に知らしめた作品でもありますね。1983年に『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)、1984年に『北海道連鎖殺人...
View Article今日見た映画『この世界の片隅に』
まだまだ大丈夫だろ~と思ってたら…シネマ・リオーネ古川での上映は明日までだった!もう公開から四か月だもんね(^^;というわけで『この世界の片隅に』です。朝イチなので1300円(^^東日本大震災のチャリティーソング『花は咲く』。いくつかのPVにもバージョンがあるけど、アニメ版のPVの監督が片渕須直さんで、キャラクターデザインがこうの史代さんだったんですよね~このコンビで『この世界の片隅に』の映画化が決...
View Article