Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

こいつ、動くぞ!

$
0
0
昨年の2月にこんな記事を書きました。

富士通のオールドパソコン"FM-7"。
そのゲームソフト『機動戦士ガンダム』のパート1とパート2。

イメージ 1

フロッピーなどと便利なものは、まだまだ普及していなかった時代はプログラムはカセットテープに入ってました。

で、以前の記事は、古いせいかオープニング画面だけ表示されて、ゲームは起動できないという内容でした。

その後、相性のいいデータレコーダーやモニターを試行錯誤してみたところ…

イメージ 2

動きましたっ!
1984年のゲームだから、33年ぶりっ!!

イメージ 3

このシーンのコマンドは"HIT FRAU"!
はい、フラウ・ボウにビンタです(^^;

イメージ 4

ガンダムみっけ!
こいつ、動くぞっ!!


気を良くして、パート2も起動してみたら…

イメージ 5

こいつも動くぞっ!!

ただね。昔のゲームだから、描画が恐ろしく遅いです。
どれくらい遅いかっていうとね…

たとえばミライさんを描くのに…


これくらいかかっちゃう。

アドベンチャーゲームだから行ったり来たりするたびにこの調子。
同じところに戻れば、まったく同じ描画風景を何度も見ることに(^^;

しかも、起動するのにピーピーガーガーと15分以上。
やっとゲームが始まったかと思えば、ザクにやられてゲームオーバー…
そしたら、またカセットを巻き戻して、ピーピーガーガー最初から(T_T

昔はこれが全然苦にならなかったね~
いまは、イライラするよ。

ゲームの、そしてコンピューターの進歩を見せつけられたような気がします(^^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>