おはようえほん 手塚治虫「ジャングル大帝」
須賀川市の円谷ネタ第2弾の予定でしたが、残業でさっき帰ってきたばかりなので、変更してお送りいたします<_○_>さて、昨年11月に「エースファイブコミックス」の特集をやりました。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29299680.htmlサン企画→オハヨー出版と社名を変え、現在は松文館という成人向け書籍の出版社となってしまいましたが、かつては幼児向けの絵...
View Article須賀川ウルトラ散歩。
たっぷり円谷英二ミュージアムを堪能しました~(^^https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29514444.htmlJR須賀川駅の前の通りをまっすぐ東に進むとメインストリートの松明通り。ここがまさに"ウルトラマン通り"!円谷英二ミュージアムがある市民交流センター「tette」も、円谷英二の叔父の孫である円谷誠さんが営むコーヒーショップやウルトラマンSHOPも、生家跡もみ...
View Article須賀川の帰路は「アオシマまつり」!
1月12日、福島県須賀川でゴジラ&ウルトラマンを堪能。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29514444.htmlhttps://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29516660.html岩手県との県境に近い我が家からは高速道路を使っても3時間かかります。帰りはゆっくり国道4号線を北上して帰ってきました。7時間かかった!まぁ、寄り道しなければ...
View Article最近買った雑誌。
最近買った漫画雑誌から3冊紹介。まずは「週刊少年チャンピオン」。やばい!明日にはもう新刊がでちゃう(^^;というわけで、少チャン6号。あしゅりんのポスターついてます。さて、創刊50周年の少チャン。そのキービジュアルがこちら!山田太郎に如月ハニー、ブラックジャックに黒井ミサ、魔太郎やバビル二世、マカロニほうれん荘の面々もいるね~(^^1号から今回で4回目なんだけど、背表紙は各年の復刻デザインなんですね...
View Article今回の「昭和40年男」
今回の「昭和40年男」。特集は"男はつらいよ"。いろんな意味でツラかった人たちを紹介。"スーツアクターはつらいよ"では大野剣友会の岡田御大が登場!オイラが大好きなコーナー『謎の円盤POP』。『宇宙円盤大戦争』のレコードだっ!ガッタイガー...
View Article今回のデアゴスティーニ。
まんまとデアゴの罠にはまりそう…まずは新創刊『自衛隊DVDコレクション』!DVDが付いて創刊号は490円。今回の特集は「ブルーインパルス」(^^昨年秋から群馬と静岡で試験販売していましたが、晴れて全国発売決定です(^^オイラはやっぱり初代86セイバーだなっ!曲芸技の紹介もあるよ~そして松島基地の紹介!お次は『鉄道 THE...
View Article今週の少年チャンピオン。
創刊50周年企画真っ最中の「週刊少年チャンピオン」!今回の背表紙は1973年のデザインです。さて、名作リバイバルのコーナー!第2回のレジェンドインタビューは、つのだじろう先生!!ってことは、今回の名作リバイバルは…『恐怖新聞』っ!!つのだ☆ひろのお兄ちゃん(^^個人的には初期の「ルミちゃん教室」や「あかね雲のうた」といった少女マンガや、「怪虫カブトン」「忍者あわて丸」みたいなギャグマンガが好きです(^^;
View Article村枝賢一『新 仮面ライダーSpirits』20巻
『新 仮面ライダーSpirits』の新刊がでましたね~(^^オイラはもちろん特装版!いよいよ大首領を倒しにいくぞ~!巻末には村枝先生と菅野俊さんの対談の第2弾を収録(^^そしてカラーライズド・バージョンは、「ストロンガー 人の章」。ドクターケイトとの戦い!タックルの敵討ちだっ!!
View Article仙台駅他「だて正夢おにぎり弁当」(NRE)
16日のこと。車の一ヶ月点検で古川に行きました。で、思い出した。宮城県産のブランド米「だて正夢」を使ったお弁当が、12月25日から、東北新幹線の仙台駅・古川駅・白石蔵王駅で販売されてることを!というわけで「だて正夢おにぎり弁当」ゲットです(^^だて正夢を使った鮭と梅のおにぎり(^^おかずには、仙台名物の笹かま、長なす漬けのほか、鶏唐揚げ、ゆで卵、玉こんにゃく、煮物、きんぴらごぼうが入ってました(^^...
View Article石ノ森章太郎『ほしのステーション』
石ノ森章太郎作品、全集未収録作品から『ほしのステーション』。たった2ページの作品です。ステーションから ほしのうみへ さんぽにでかけました。かえりには うちゅうふくに ほしのかざりがついています。実際はカラー作品。 部分だけみてもキレイですね~すべてカラーで見てみたい!この作品は、静岡福祉事業協会が発行していた「幼児指導絵本...
View Article『石ノ森章太郎ART TOY FES.』 in SENDAI ロフト
仙台ロフトで1月12日~25日まで開催中の『石ノ森章太郎ART TOY FES. in SENDAI ロフト』!昨年秋にロフト西部渋谷店で開催された『石ノ森章太郎ART TOY...
View Articleからあげクン リミットブレイクフレイバー
いま、ローソンとファイナルファンタジーがコラボしてますね~というわけで22日から発売になった「からあげクン リミットブレイクフレイバー」!にんにく焦がしマー油味です(^^ウマイっ!!お会計時、店内にけっこうな音量で音楽が鳴ります(^^;
View Article今週の少年チャンピオン。
創刊50周年記念開催中の週刊少年チャンピオン。今週の背表紙は1974年のイメージで(^^名作リバイバルの第3回は『4P田中くん』!原作の七三太朗氏のインタビューや、作画の川三番地先生のメッセージもあるよ~そして今号から連載開始の『TVアニメ創作秘話...
View Article「風っこストーブ湯けむり号」に乗ってみよう!
今年最初の鉄旅はご近所から。本日26日と、明日27日に仙台~鳴子温泉間で運行される「風っこストーブ湯けむり号」に乗ってきました。オイラは9時53分発の小牛田駅から出発です。やってきました!せっかくのヘッドマークに雪が積もっちゃってます(^^;では最後尾は…大丈夫です(^^今回は「風っこ」車両(2両編成)に、リゾート列車「みのり」の車両が一両接続され、計3両編成で運行されます。では車内へ。「風っこ」1...
View Article今月2度目の「石ノ森萬画館」(^^
さて、「風っこストーブ湯けむり号」で鉄分を補給したあとは…https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29530216.html石ノ森萬画館へ向かいます!小牛田駅に到着したのが13時27分。萬画館のイベントは15時から。間に合うかっ!?というわけで、小牛田から車で石巻へ。間に合いました(^^1月25日は石ノ森章太郎の誕生日!というわけで、25~27日までの3日間は「生誕81...
View Article今回の「スーパー戦隊 Official Mook」
今回の「スーパー戦隊 Official Mook」は…『超電子バイオマン』っ!!バイオマンではじめてが女性キャラ二人になりましたね~バイオロボの合体する超合金、持ってたな~(もう中学生だったけど…) ファラキャットを演じた大島ゆかりさんは、その後香港に渡り、シンシア・ラスターの名前で、ジャッキー・チェンやサモ・ハン・キン・ポー、ユン・ピョウなどと競演する武闘派女優となりましたね~(^^f
View Article