Quantcast
Browsing all 3524 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オイラの元日恒例行事。

さて、オイラの元日の行事といえば…まずは登米市の横山不動尊へお参り。参拝客もたくさんでしたよ~家族分のお守り買いました(^^お次は石巻市の石ノ森萬画館!今日と明日は"マンガッタンお正月"開催中!オイラは年間パスポートの更新です。シージェッター海斗のメモ、もらいました(^^市内の代官所横丁にある"萬画神社"が萬画館に出張中!萬画神社の絵馬を買いました。このウラに願い事を書くと、14日にシージェッター海...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月に買った雑誌。

この正月に買った漫画雑誌から3冊。まずは「週刊文春」。ん…漫画雑誌?そう!丸ごと1冊タンマ君っ!!連載50周年なんですね~スゴイっ!漫画以外かにも、東海林さだお先生が選らんだ駅弁なんかも紹介(^^お次は「サザエさんと長谷川町子...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』

今日のBSプレミアムはYMOっ!さっきまで『名盤ドキュメント イエロー・マジック・オーケストラ『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』をやってたね~松武さんをはじめ、シナロケの鮎川さんや、まりんも出てた(^^で、オイラも久々に引っ張り出してきた(^^そして、いまは「細野晴臣イエローマジックショー2」が放送中!久々の三人のコント!いいね~(^^

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうひとつの鬼太郎!南竜二『悪魔の落子』

貸本時代の鬼太郎といえば、水木しげるの『墓場鬼太郎』シリーズ。兎月書房から4話がリリースされましたが、原稿料の折り合いがあわず水木サンは、その続きを三洋社から『鬼太郎夜話』というタイトルで書くことになります。さて、途中で終わっちゃった兎月書房の鬼太郎でしたが、5巻以降は竹内寛行が続きを描き、終わってみれば"ニセ鬼太郎"にも関わらず全19巻という人気作品となりました。しかしっ!兎月書房の貸本には、もう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成31年用年賀郵便切手

みんなのおうちにも年賀状が届いたかな~さて、今年の年賀切手。62円切手は福島県会津地方の郷土玩具・会津中湯川人形「来らんしょ亥」がデザインされました。82円切手は秋田県秋田市の郷土玩具の八橋人形「干支...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

叶精作『女苦道伝 れい』全2巻

遅ればせながら買いました~叶精作先生の『女苦道伝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北6県「平成最後の年賀状」

平成最後のお正月ってことで、東北6県の中央郵便局では元日限定で「平成最後の年賀状」という小型印が押されました。まずは我が宮城県。仙台中央郵便局の「平成最後の年賀状」小型印。『むすび丸』がデザインされてます(^^続いて青森県。青森中央郵便局は『ねぶたん』がデザインされてますね~お次は秋田県。秋田中央郵便局のデザインはもちろん『ナマハゲ』!今年の82円年賀切手は秋田の郷土玩具・八橋人形がデザインというこ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年賀切手図鑑その1

お正月ということで、日本で最初の年賀切手から、昭和46年亥年までの年賀切手をご紹介。日本初の年賀切手は「昭和11年(1936年)用」。1935年12月1日発行。1銭5厘渡辺華山画「富嶽の図」から富士山「昭和12年(1937年)用」。1936年12月10日発行。1銭5厘二見ヶ浦の夫婦岩「昭和13年(1938年)用」。1937年12月15日発行。2銭しめ飾りこのあと、日本は戦争へと突き進み、しばらく年賀...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

からあげクンまん ピリ辛チキン味

年末からローソンで販売されてる「からあげクンまん ピリ辛チキン味」を買ってみたよ~(^^悪い顔してるね~ローソンのHPに紹介されてるのはこんな顔なんだけど…オイラがゲットしたのはクチバシが上を向いてて、より悪そうな顔です(^^;さて、ローソンといえば、「仮面ライダースピードくじ」が開催中ですな。クイズがついてるよ~(^^商品が当たるより、こっちのほうがいいね(^^

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年賀切手図鑑その2

年賀切手図鑑のパート2。昭和47年(1972年)用から平成7年(1995年)年亥年までだよ~「昭和47年(1972年)用」。1971年12月10日発行(7円)。1972年1月11日発行(10円)。元日の時点では葉書料金は7円でしたが、2月から10円に値上げということで、10円も発行されました。7円、10円宝船「昭和48年(1973年)用」。1972年12月11日発行。10円色絵土器皿「昭和49年(1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「秘密戦隊ゴレンジャー」

今日から東映チャンネルで『秘密戦隊ゴレンジャー』がはじまったよ。いまなお続く東映戦隊ヒーローの記念すべき一作目の第1話!じょ~だんじゃ ないよっ!記念すべき最初の怪人は黄金仮面っ!!いや~懐かしい!当時、まだ東京に住んでて、親父が新宿で働いてたんで、何度か撮影シーンに出会ったことがあります。そうそう!西新宿に"スナックゴン"があったっ!!あの建物、いまでもあるのかな~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年賀切手図鑑 番外編

1945年(昭和20年)、太平洋戦争末期。沖縄戦によって県庁が消滅した沖縄県では、米軍の命令により、沖縄諸島の行政を管轄する沖縄諮詢会が設立されます。翌年には沖縄民政府が設立。そして1952年(昭和27年)には琉球政府が誕生します。琉球政府の通貨は「B円」。当初は日本円1円=1B円でしたが、1950年4月12日より日本円3円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

江波譲二『ウルトラセブン』

貸本時代から『トップ屋ジョー』などで人気作家だった江波譲二先生。 『ウルトラQ』『マイティジャック』『シルバー仮面』などのコミカライズも手がけてますね~というわけで、今回は『ウルトラセブン』。イサム君はいじめっこ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回の「鉄道 THE ラストラン」

デアゴスティーニの「鉄道 THE ラストラン」。新年いっぱつ目は『急行はまなす』! 青森と札幌を結んだ夜行列車です。残念ながら北海道新幹線の開業により2016年3月21日をもって廃止されてしまいました。オイラも乗ったな~2006年8月29日、札幌22:00発の急行はまなすに乗車し、東室蘭まで行きました。懐かしいなぁ…また、こういった列車が復活しないかな~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペヤングの官製はがき!エコーはがき「まるか食品」

売ってな~いっ!ペヤングのソースも、ふりかけも、売って~ないっ!!というわけで、オイラはもっとレアなペヤングを紹介してやるっ(^^ところで、"エコーはがき"って知ってます? 広告入りのはがきです。そのぶん、5円安いです。今回紹介するのは、ペヤングでおなじみ「まるか食品」のエコーはがき! 1982年11月1日発行。額面40円。売価35円。広告部分を拡大すると…「うま味おろしラーメン」は知らないなぁ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

制野秀一『ウルトラマン80』

小学館の学年誌や児童誌に描かれたウルトラマンの漫画。内山まもる、居村慎二、かたおか徹治…いろんな作家が描き、単行本にまとめられていますが、忘れていませんか!?学年誌で読みきりウルトラ漫画といえば、制野秀一先生っ!!そんな制野先生の『ウルトラマン80』です。学年誌ということで、設定は中学校ではなく小学校になってます(^^学校の校庭でケンカだっ!ケンカをしてるのは柴田君(左)と真一君(中)。それを見守る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

須賀川市のウルトラマン年賀状

今年の年賀状。自治体や企業などのオリジナル年賀状もたのしいものがいろいろありました。今宵紹介するのは福島県須賀川市の年賀状。須賀川といえば、円谷英二監督の故郷。というわけでウルトラマンと今年の干支である亥がデザインされた年賀状が作られました。いよいよ明後日11日には須賀川市内に『円谷英二ミュージアム』がオープンしますね~楽しみです(^^

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業・自治体の年賀状

前回は福島県須賀川市の年賀状を紹介しました。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29510858.html今回も、企業や自治体の年賀状を紹介しますね~まずは岩手県。北上山地から一部宮城県にかけて、「国際リニアコライダー」という施設を誘致しようということで盛り上がってます。というわけでこちら。額面の下には岩手のキャラクター「そばっち」と、宮城のキャラクター「むすび丸」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパー戦隊 Official Mook「バトルフィーバーJ」

講談社の「スーパー戦隊 Official Mook」。今回は『バトルフィーバーJ』!数ある戦隊の中でも目があるのはコレだけかな?あとはゴーグルだもんね。バトルフランス「Oui!」バトルコサック「Da!」バトルケニア「ndiyo!」ミスアメリカ「Yeah!」バトルジャパン「Oh!」バトルフィーバーカー!ただの初代RX-7!最高速度は400km/hだっ!!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石ノ森章太郎『イルカのおはなし』

また「石ノ森章太郎萬画全集」未収録作品です(^^今宵紹介するのは『イルカのおはなし』。1971年、後楽園アイスパレスで開催された「世界大サーカス 東京公演」のパンフレットに掲載された作品です。イルカの記録映画を見ているシーンからはじまります。イルカの種類や生態などが紹介されていきます。しかし…「こういう利口なイルカ...

View Article
Browsing all 3524 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>