ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.40
新年一発目の「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」!今回、Vol.40も前回に続き『流星人間ゾーン』!!もはや表紙にゾーンはいません(^^;ゴジラとジュラ―が戦ってますな。まずはDVD。『流星人間ゾーン』から第11話「間一髪...
View Article今日見た映画『キングスマン ゴールデン・サークル』
今年最初の映画館!『キングスマン ゴールデン・サークル』を観てきたよ(^^今回も、素直に面白いっ!いきなりプリンスの"Let's Go Crazy"がガンガンだもんね~マリーンが"Take Me Home,Country Roads"を歌いながら、敵を引き付けて爆死するシーン、カッコよかったなぁ。エルトン・ジョンが予想以上におもしろいっ!!
View Article『ODESSEY1966-2005 岡田史子作品集』全2巻
復刊ドットコムより、今日届きますた!『ODESSEY1966-2005 岡田史子作品集』全2巻!!萩尾望都が"天才"と崇めた伝説の漫画家。2005年に55歳という若さで鬼籍に入られました。そんな彼女の作品集です。第1巻「episode 1...
View Article最近買った雑誌。
最近買った雑誌から3冊紹介。まずはヤンチャン。ゆきりんのクリアファイル付(^^で、『ウルトラ怪獣擬人化計画』。学園に新入生としてピグモンが入ってくることに(^^レッドキングは岩をピグモンに落とし殺してしまったことをずっと後悔してたんです。やっと謝ることができる!そして…来たっ!!駆け寄るレッドキング。しかし…あぁ…ピグモン死す…ここが怪獣墓場でよかったね(^^;そして、別冊ヤンチャン。浅川梨奈の写真...
View Article貸本マンガ史研究 第2期第5号
『貸本マンガ史研究 第2期第5号』が届きました!約1年半ぶりの新刊でございます~(^^;一年半も経っちゃったので、追悼号というわけではありませんが巴里夫先生の記事もたくさんあります。また高野慎三氏の「貸本マンガ史跡めぐり」では、かつての東京の貸本マンガ出版社の跡地をめぐります。いまでもそれっぽい佇まいを残しています。こんな木造の小さな建物で貸本は造られていたんですね~
View Article『狂熱の果て』(…と、ウルトラマン)
オイラがブログでよく紹介する新東宝の映画たち。そんな新東宝が倒産。1961年8月31日のことでした。新東宝は清算会社となり、配給部門は大宝へ、製作部門はNAC(のちの国際放映)とそれぞれが独立します。では、大宝について。新東宝倒産の翌日、9月1日から始動したものの、翌年の1月10日には業務を停止してしまった幻の映画会社です。この4ヶ月弱の間に公開された作品は6本。このうち、フィルムが現存しDVDまで...
View Article今日見た映画『阿片戦争』…と、桜隊。
今日観たのは戦時中の映画!この画像だけでも、当時の日本がどれだけ領土を広げていたかが分かりますね。『阿片戦争』(1943年)。監督はマキノ正弘、特殊技術は円谷英二!ご存じ、イギリスと中国の戦争ですが…当時はイギリスと戦争中の日本ですがから、徹底的に悪者に描いてます。要するに国策映画。プロパガンダです。イギリス国旗もご覧のとおり。海賊旗っ!!中国へアヘンをどんどん輸出していた英国印度総督府。本国はこれ...
View Articleサントラ『キャノンボール2』
こんなんでてきた。『キャノンボール2』のサントラカセット。仙台東宝で映画観たときに買ったはず。レコードもあったけど荷物になるからテープにした。同上映はヘンリー・トーマス主演の『ウインター・ローズ』だったな。で、このカセット。『キャノンボール2』の使用曲が入ってるとおもうでしょ。ちがうんですよ~(^^;最近の『キャノンボール2』からさかのぼって、『必殺鉄指拳』のテーマ曲まで入ってる。しかもオリジナルの...
View Article漫画ミュージアムをハシゴ
ホントはね、来月の後半に有給消化もかねて三連休だったんですよ。そしたら棚卸が2月になっちゃて…おかげで急遽、今日から三連休。いやいや、そんな急に言われても、なんも予定ないよ~(^^;さて、連休初日。何をしよう。とりあえずクルマに乗ってみた。あてもなくしばらく走って…ひらめいたっ!(byあばれはっちゃく)というわけで、お隣の山形県へ向けて出発!国道47号線を西へっ!!オイラ、さんざん漫画ミュージアム巡...
View Article今日観た映画『キングスマン』
第2弾、大好評のようですね~面白いもんね~(^^というわけで、シリーズ第1作『キングスマン』(2014年)。世界最強で、どの国にも属さないスパイ機関「キングスマン」。ハリー(コリンハリー・ハート)はある任務で仲間を失ってしまう。殉職した仲間の元を訪ねたハリーは、子供にペンダントを渡し、何かあったら、この裏に書かれた番号に連絡し、合言葉を言うようにと言い残し去っていく。そして17年の歳月が流れ…母親は...
View Articleすごい広報。
この漫画雑誌みたいな冊子。実は秋田県横手市の市報「ヨコテ」の今年最初の号です。すごいね~今年はますます漫画に力を入れるみたいですよ~(^^市長と地元出身の漫画家たちとの対談です。東村アキコ女史のスペシャルインタビューも(^^現在リニューアル工事中のまんが美術館の様子も。オープンは来年の4月ころだそうです。楽しみ~(^^もちろん、漫画関連は冒頭だけで、ちゃんと市政についての記事がほとんどですよ。
View Article「ピンクレディーのハッピークリスマス」
クリスマスはとっくに終わっちゃいましたが…こんなんでてきました。雪印のデコレーションアイスクリームってのがありまして…予約するともらえたのがこのソノシートだったんですね~では聴いてみよう!https://youtu.be/LIIX3f3JkOk
View Article今日の収穫。
さて、予定の無い三連休の二日目でございます。やっぱり家でじっとしていられない。お隣、岩手県一関市の中古屋めぐり。ホントは8mm映写機のパーツを探しに行ったんだけど、やっぱり無いね~8mmカメラ本体や部品は結構あるのに…で、今日の収穫。恐竜戦車のソフビと、ファミコンディスクシステムのオセロ。しめて500円也(^^;まったく関係ないものを買ってしまいました~
View Articleコミック魂Vol.5
「コミック魂」最新号出てたんですね(^^;今回はVol.5!なんと、政岡よしや先生の新連載っ!日の丸文庫で貸本漫画家としてデビューした政岡先生。おなじ日の丸文庫つながりで、ぜひ平田さんもお願いします!(^^コミック魂は別冊もいいトコつくね~ほぼ持ってるけど(^^;修羅雪の手ぬぐい!オイラも応募しました~
View Article