最近のランチパック。
今月もいろんなランチパックが出てますね~ まずはセブンイレブン限定もの!「和風ツナマヨネーズ」!! あぁ…たまんね~3つ食べたよ(^^ 続いてはご当地モノ。新潟県の「たれかつ」! 恥ずかしながら「たれかつ」、知りませんでした。これウマいね~ホンモノのたれかつ、アツアツのご飯で食べてみたい!! そして今月の新色から。まずは「濃厚カスタードクリーム」。...
View Article付録漫画「鉄腕アトム」
先月、冒険王の付録漫画を記事にしました。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26625220.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26628257.html その際、ほかの付録漫画も"秘密基地"から何冊か持ってきてたので、ちょこちょこ紹介していきたいとおもいます。 今回は「鉄腕アトム」です。...
View Articleキュウべえまん
ローソンで売ってたよ~ キュウべえまんです。 オイラは知らないキャラっす(^^;敷紙には「魔法少女まどか☆マギカ」って書いてます。う~ん、オイラは知らない作品です~ でも、ウマかったです(^^
View Article復刻!「不思議な食感 トルコ風アイス」
覚えてますか~今は無き雪印乳業から2002年に発売された「トルコ風アイス」。その後、雪印乳業はロッテアイスに吸収されました。 で、11月4日からファミリーマートで限定復刻っ! あぁ~もっちもち(^^
View Article「グッとくる昭和ホビー」
こんな本みっけ! その名も「グッとくる昭和ホビー」!! 懐かしいオモチャがいっぱいだよ~(^^ スーパーカー消しゴム ギミック筆箱 超合金 プラレール トミカ ラッセルヨーヨー ポケットメイト、ゲームウォッチ、ママレンジ ロボダッチ! ビッグワンガム...
View Article大映特撮映画DVDコレクション Vol.4
デアゴスティーニの「大映特撮映画DVDコレクション」。創刊号はデアゴの懸賞で当たったね(^^http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26509664.html で、今回はじめて買いました。 だって、「ガメラ2 レギオン襲来」なんだもんっ!! やっぱ平成ガメラではコレだな!...
View Articleランチパック「チョコウェファース&ホイップ」
ランチパック、今月の新色のひとつです。不二家とのコラボ「チョコウェファース&ホイップ」です! ウエハースじゃなく、ウエファース(^^ ウエファースごとサンドしちゃうんだからすごいね~(^^;ところがどっこい、これがウマいんだな~!
View Article今週のスピリッツとヤングガンガン。
さて、今週もいろいろ雑誌を買っていますが… まずはビッグコミックスピリッツ。 エビ中ですな~ ちなみにオイラは… あいあいと、あや推し。あいあいは「タモリ倶楽部」の鉄道特集ではいまやレギュラーですな~ さて、スピリッツで夢中になってる漫画がコレ。 丹羽庭の「トクサツガガガ」!特撮オタクのOL・中村さんを描いたコメディーっす。 もうすぐ1巻が出ますね~...
View Articleルルーちゃん
1935年に産声を上げた『リトル・ルル』。アメリカの女流漫画家マージョリー・ヘンダーソンの代表作でもあります。 もちろん日本でも漫画が描かれました(^^連載雑誌は「少女クラブ」です。 オイラが持ってるのは13話だけ(^^; さて、国会図書館の資料でちょっと調べてみました。少女クラブで「ルルーちゃん」の連載がはじまったのは、1952年1月号。その前の号で「いよいよはじまる色刷りまんが...
View Articleまんがサンキュー 1960年11月号
ついにゲットぉぉぉぉぉ~っ! 1964~65年まで、たった2年間だけ刊行された幻の月刊漫画雑誌『まんがサンキュー』!! 一冊でいいから、どうしても手に入れたかったんですよ~ 昭和30年代に流行した"貸本漫画"。しかし、週刊雑誌の登場などにより徐々に衰退していきます。...
View Article「表紙でふりかえるキネマ旬報」
映画雑誌「キネマ旬報」が誕生して95年だそうです。というわけで、創刊95周年記念として刊行された『表紙でふりかえるキネマ旬報』! いや~スゴイ! 1919年の創刊号から、現在発売中の2014年11月中旬号まで表紙が網羅されています。 1919年から1950年までは、さすがに全部はそろっていないのかな? もともと同人誌として発行された創刊号はA4二つ折りの4ページしかなかったそうです。...
View ArticleULTRAMAN
やっと届いた~すでゲットされた方もけっこういるみたいですね~(^^ さて、先週発売になった清水栄一&下口智裕の『ULTRAMAN』第5巻。通常版と限定の特装版があるんだけど… 特装版には、ULTRAMANのフィギュアが付いてきます(^^ かつてウルトラマンとして戦ったハヤタ隊員の息子、進次郎がウルトラマンスーツを着用することで大きな力を発揮します。...
View Article行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団
10年ぶりくらいで見直してみました~ じゃんっ!『行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団』(^^; CSで放送してた『衛星中立放送 パンドレッタPLUS』の中で放送されいた「行け!レインボー仮面」の劇場版です。 その前にやってた『地球防衛放送パンドラ』『侵略放送パンドレッタ』も懐かしいね~...
View Article今週ゲットしたランチパック。
今週見つけたランチパックだよ~ まずは今月の新色から「ポテトサラダ」! シンプルだけどウマいっ! そして、セブンイレブン限定の「キャラメル板チョコ&ホイップ」。 おぉ~パンにまでキャラメル風味が!かる~く温めると、さらにグー!!
View Article今月の「昭和40年男」。
最近紹介してませんでしたが、買ってます(^^ で、今月の「昭和40年男」は… いや~もうこの表紙だけで"買い"でしょ~(^^ 夢がいっぱい詰まってます(^^ 仮面ライダー! ウルトラマンっ! 変身サイボーグ1号!! そしてロボダッチっ!! 他にも、超合金、ソフビ、プラモデル、魚雷戦ゲームにパーフェクトボーリング、ポケットメイトにゲームウォッチ…懐かしいオモチャがいっぱい!!...
View Article沢地優佳「MI・WA・KU」
さて、昨日紹介した映画「行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団」。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26690267.html この中で敵のロボット・タイホウホルスタインを演じた沢地優佳についてちょっと書きました。 で、あれからちょっと探してみたら… ありましたね~(^^...
View Article「元祖 電エース」
河崎実監督のライフワーク『電エース』! 主人公の電一(でんはじめ)が、気持ちよくなると変身する電エース!1989年の登場以来、現在も作り続けられている特撮ヒーローです。 今年もすでに「母さん助けて電エース」「電エースタロウ ホットリボンのひみつ」「電エース中野」が作られてますね~ さて、今宵紹介するのは2005年の「元祖 電エース」。...
View Article岩手県一ノ関駅「いわてSLおにく号弁当」(斉藤松月堂)
実はですね~あさって15日の「SL銀河」の座席が取れたんです(^^ 指定席券はゲットできたけど、乗車券は持ってないので、今日は一ノ関駅に行って切符を買ってきました~ SL銀河は花巻から釜石を走ります。なので、花巻までは一ノ関から東北本線で向かいます。一ノ関から花巻を経由して釜石までだと、片道2590円。往復だと5180円!...
View Article今週のヤンチャン。
今週のヤンチャンは… 安枝瞳ちゃんというそうです。お尻がぷりっとしてますな~(^^ で、付録は… 安枝瞳ちゃんのクリアファイルと、さや姉のポスターっす(^^ さて、「バビル二世リターナー」はといいますと これ、ガイアーじゃなく、角が伸びすぎたウルトラの父だろ~(^^
View Article