「イマイファンVol.1」 ガウォーク乱舞っ!
以前紹介した「ロボダッチファン」。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29166257.html『ロボダッチ』の人気も落ち着き、10号で終了となりました。そして1993年7月、「イマイファン」として生まれかわりました。その名の通り、イマイから発売されていたプラモデルの総合誌となりました。今回はこの『イマイファン』から"ガウォーク"ネタを。この頃は『超時空要塞マクロス...
View Article乃木坂ップスター
サッポロ一番カップスター。44周年だそうです。というわけで乃木坂46バージョン!その名も…乃木坂ップスター(^^44周年記念フレーバーってことで、じゃがバター塩ラーメンもあるよ。どちらもフタをめくると…どれくらいバージョンがあるのかな?
View Article佐伯誠一「恐竜の国、ネス湖探検」
お友だちのまころうさん。先日のワンフェスではニューネッシーを出品してました(^^https://blogs.yahoo.co.jp/makoro_2019/22398613.html1977年、日本のトロール船が太平洋上で引き揚げた、巨大な腐乱死体でしたね~さて、ネッシーといえば元祖はネス湖!先日、ちょっと調べ物で昭和30年代の少年サンデーを見てたんです。で、昭和38年11月3日号。するとこんな特集...
View Article今回の「みちたん」。
NHKで放送中の『みちたん~ああ!すばらしきセカイ~』。東北の未知なる魅力をどこまでも探求する新感覚紀行番組。ガイドブックには載っていない穴場や、とっておきの人物をとことん探求し、知られざる東北の魅力を発信する番組です。第33回は「厄除け――――――!!33回目」。東北各地の"厄除け(?)"にまつわるディープなモノ・場所を4つ紹介してました。ひとつめは、山形県朝日町の無個性キャラ「桃色ウサヒ」。お次...
View Article『ドライブインらーめん探訪』第3回「オン・ザ・宮城ロード1」
旅チャンネルで放送中の『ドライブインらーめん探訪』。俳優の佐藤二郎が愛車で日本各地のドライブインでご当地のラーメンを食する番組。もっとも佐藤氏自身が旅するわけではなくナレーションですが…で、第3回「オン・ザ・宮城ロード 1」。一軒目は108号線沿いJR上涌谷駅そばの「ドライブイン...
View Article長谷川法世『正午に教会へ』
ちょっと調べ物で昔の「COM」を見てたんです。 で、昭和38年2月号掲載の"第8回月例新人入選作"。はせがわほうせい『正午に教会へ』。 そう!のちに『博多っ子純情』でブレイクする長谷川法世氏です(^^ まさに正真正銘のデビュー作!...
View Articleゼニクレージー!
最近、docomoのCMで復活したゼニクレージー! ビックリしたね~しかも光石研さんが演じてて二度ビックリ(^^; 1975に放送された「正義のシンボル コンドールマン」の敵怪人・ゼニクレージーはこんな奴! 双葉社「レインボーマン ダイヤモンド・アイ コンドールマン大全」より もひとつ、グリコから出てた「変身ヒーロースナック」のカードから68番ゼニクレージー!井上誠吾さんが演じてましたね~(^^...
View Article月刊漫画ガロ 1967年6月号
ちょっと白土三平や赤目プロについて調べてまして、初期のガロを漁ってました。その中で1967年6月号。水木サンの『(ガロ版)鬼太郎夜話』はこの号からはじまったんですね~さらには、つげ義春の『李さん一家』もこの号!そのほかにも白土三平はもちろん、永島慎二や滝田ゆう、楠勝平に勝又進、佐々木守…もう文芸雑誌でしょ!さて、『李さん一家』の最終ページの煽りにつげ義春の住所が書かれています。昔はフツーに住所が書か...
View Article長渕剛『風は南から』
なんか無性に聴きたくなった。1979年の長渕剛のファーストアルバム『風は南から』。いいね~ どの曲もいい!数年ぶりに聴いたけど、全部唄えた(^^いまのロックな長渕もいいけど、フォークの長渕もいい!長渕自身は『STAY DREAM』が「アーティストへの本当の入り口」だったって語ってる。確かに"今の長渕"って『STAY...
View Articleチャンピオンまつり!(東宝じゃないよ~)
というわけで、今週の少年チャンピオン。今回の背表紙は1978年のデザイン。伝説作品第7弾は『弱虫ペダル』。ん?で、先週号忘れてた(^^;背表紙のデザインは1977年でした。伝説作品第6弾は『ウダウダやってるヒマはねェ!』。 どうした少チャン! 伝説作品、第4回の『がきデカ』以降、最近のばっかりじゃん!!『弱虫…』も『ウダウダ…』も嫌いじゃないよ、でもさ~...
View Articleチロルチョコ「フロランタン」と「桔梗信玄餅」
チロルチョコの新色「フロランタン」!キャラメルの風味とサクサクのナッツがたまりません(^^そして一年ぶりの復活「桔梗信玄餅」!今年は宇治抹茶バージョンです(^^こちらはセブンイレブン限定だよ~去年のチロルチョコ「桔梗信玄餅」https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29116470.html
View Article訃報・中川晴之助監督
今朝、新聞を見てビックリしました。中川晴之助監督が亡くなられたと…87歳だったんですね…『ウルトラQ』では「鳥を見た」「育てよ!カメ」「カネゴンの繭」といった子供が主人公の寓話を演出されましたね~そして何より芸能一家!っていうか怪獣一家っ!!みんな鬼籍に入られてしまいました…ご冥福をお祈りいたします。
View Article忍法影分身!白土三平の分身たち。
漫画家・白土三平!1957年作に巴出版から『こがらし剣士』でデビュー。しかし、まもなく巴出版が倒産。そこで貸本漫画を出版していた日本漫画社の長井勝一と出会い、つぎつぎに漫画を発表します。 忍者モノだけではなく、戦後まもない時代にハンデを負いながら懸命に生きた少女たちを描いた作品も執筆。被爆した少女を描いた『消えゆく少女』や混血のためイジメに遭いながらも懸命に生きる少女を描いた『からすの子』。...
View Articleグリコ変身ヒーロースナックカード第1弾 その1
先日、ゼニクレージーの記事を書いたときにカードも紹介したね~https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29556691.htmlせっかくだから他のカードも紹介しちゃいます(^^1999年にカルビーの「仮面ライダーチップス」に対抗するように、グリコから発売されたグリコの「変身ヒーロースナック」!一袋に一枚カードが付いてました。第2弾まで発売されたんだけど、今宵は第1弾の1~...
View Articleグリコ変身ヒーロースナックカード第1弾 その2
グリコ変身ヒーロースナックカードの第二回。と、その前に…前回の"その1"で『超人バロム・1』のカードを紹介したけど、一枚忘れてた(^^;https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29562092.htmlというわけで『超人バロム・1』の⑩は、「ど~るげ~」(^^では、ここからは『人造人間キカイダー』!11~24までがキカイダーのカードです。パンダのぬいぐるみを抱いた子供が...
View Article今月の「コミック魂」。
「コミック魂」3月号!れい様の手ぬぐいっ!いやいや、このデザインはちょっと…(^^;扉絵ならいいのにぃ~池上御大の『天使は舞い降りた』は…舞台は熊本城へっ!!
View Articleデアゴの火曜日。
散財の火曜日がまたやってきました(^^;最初のデアゴは「仮面ライダーDVDコレクション」Vol.2!今回のDVDは『仮面ライダー』第6~10話を収録!旧1号のお話なのに、なぜか新1号がデカデカと…(^^;今回はDVD専用ファイルが付いてるよ~お次のデアゴは「自衛隊DVDコレクション」。Vol.2はヒトマル式っ!『シン・ゴジラ』でも活躍しましたね~(^^日本を守る歴代戦車たち!そして「鉄道 THE...
View Article今月の「週間実話増刊 ザ・タブー」
最近は絶版プラモライターとして活躍の上田大さんからの情報でコンビニへ!https://blogs.yahoo.co.jp/tagamedai/70110390.htmlというわけで久々の「週間実話増刊...
View Article