武論尊さん 地元に4億円寄付!
漫画原作者の武論尊さん。またの名を史村翔!出身地である長野県佐野市に4億円を寄付っ!!すげ~っ!ちょ~すげ~っ!!市はこれを来年からの奨学金制度を設立するそうです。しばらしいことですね(^^武論尊さんといえば『北斗の拳』?『ドーベルマン刑事』?いえいえ『クライムスイーパー(ピンク!パンチ!雅)』でしょ~(^^
View Article宮城県仙台駅「海鮮自慢」(伯養軒)
今日、仙台駅で購入した駅弁。伯養軒の「海鮮自慢」!なんと、伯養軒さんの4種類の海鮮駅弁が一度に味わえるというもの!鮭はらこめし、金華さば棒寿司、えんがわずし、ウニめし!くぅ~っ!たまんね~(^^
View Articleキム兄から届きますた!
またまたキム兄さんから頂いちゃいました~こんなのや…くぅ~っ!こんなのや…くぅ~…んっ?こんなのまでっ!ひぃぃぃぃぃぃ~っ!!キム兄、いつもいつもありがとうございます<_○_>今宵もた~っぷりと堪能させていただきます(^^
View Article仙台市営地下鉄「南北線1000N系テープカッター」
仙台市営地下鉄南北線の主要駅で購入できる「南北線1000N系テープカッター」をゲット(^^さっそく開封!1000N系の型のテープカッターのほか、駅名&"イクスカすずめ"のテープが3巻ついてますよ~
View Article畑中葉子。
五木ひろしさん、小柳ルミ子さん、湯原昌幸さん、元AKBの岩佐美咲ちゃん…平尾昌晃さんが亡くなって、たくさんの方がコメントされてますね。もちろん、平尾さんとのデュエット『カナダからの手紙』でデビューした畑中葉子さんも。今日はクルマでコレ聴いてました。オイラのipodにはこんなのも入ってます(^^;1978年に『カナダからの手紙』が大ヒットとなった彼女ですが、1980年に突如にっかつロマンポルノに登場。...
View Article蛙田よけ太郎&蛙田捕太郎。
先月、きゅあおっさんがこんな記事を書いてました。https://blogs.yahoo.co.jp/kyuaossann/28757630.html「オイラも探してみます」なんてコメントしたんだけど…あぁ…自分の職場で売ってるし…(^^;しかもこんなポスターまで!なるほど~蛙田よけ太郎さんと、蛙田捕太郎さんというんですね~(^^;ただ…オイラんとこ、あまりハエがいないので、ゲットしてませ~ん!
View Articleゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.28
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX。今回のVol.28は『モスラ』(1996)。見たことのない映画のDVDを買うのは気が進みませんが、全巻購入のための勢いだけでゲット(^^;まずはDVD。本編のほか、今回からはじまった『行け!グリーンマン』は「グリーンマン対ガラメドン」その1~3、「グリーンマン対アントギラス」その1~3を収録。『ゴジラアイランド』は第134~138話を収録。さて、オイラが大好きな...
View Articleこーじぃさんから頂きました!
前日紹介した「YEBIS×エル特急 ヘッドマークチャーム」。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28788112.htmlそしたらね~持ってないヘッドマークチャームを、こーじぃさんが送ってくれたよ!「にちりん」「しなの」「あさま」の3種!こーじぃさん、ありがとうございま~す!!こーじぃさんのブログはこちら↓https://blogs.yahoo.co.jp/hknnwj
View Article今日見た映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 』
今月16日に亡くなったジョージ・A・ロメロ氏を偲んで、コレ見てました。ゾンビ映画の金字塔『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド(1968年) 』!その後『Down of the Dead<ゾンビ>(1978年)』、『Day of the...
View Article24日の『にっぽん百名山 新たなる峰々へ』
オイラが住んでるトコは宮城県栗原市の栗駒ってトコロ。このあたりは"栗駒国定公園"に指定されてて、その中心となるのが奥羽山脈の山々のひとつ栗駒山。標高1626m、宮城・岩手・秋田の三県にまたがる名峰です。BSプレミアムの『にっぽん百名山...
View Article最近買った雑誌。
最近買った漫画雑誌からいくつか。さて、創刊号から毎号紹介してきた「コミック陣」。Vol.10をもって一旦休刊し、次号からさらにパワーアップして復活ということでした。で、「漫画時代劇」Vol.1という新しい雑誌をみつけました。メインは名作復刻ですかね。巨匠・平田弘史の『仇敵(全編)』や…水木サンの『新講談...
View Article今宵の「Anison Days」
今宵の「Anison Days」。ゲストは木根尚登さんでした~(^^さて森口博子サマの中での、80年代サウンドの完成形というとこの曲なんだそうです。『ブルーウォーター』っ!ナディアの主題歌でしたね~ 歌は森川美穂姉さん!そう!『夢がMORI MORI』の仲間ですね~(^^いや~まさかカバーが聴けるとはおもいませんでした~そしてエンディングは木根さんといっしょに『STILL LOVE...
View Article綾波レイ X星人イメージVer.
今日届きました~(^^『ゴジラ対エヴァンゲリオン』の「綾波レイ X星人イメージVer.」!では開封~いぃプロポーションしてますな~(^^実際のX星人は女性はメガネかけないけど…かっこいいね~横から。後姿。メガネをはずすよ~冷酷そうな、いい顔してます(^^ではX星人のみなさんと(^^では最後に、オリジナル。『怪獣大戦争』から、X星人・波川女史(^^
View Article石ノ森章太郎ミュージアムをハシゴ。
石ノ森章太郎ミュージアムを久々のハシゴ(^^といっても、どちらも石ノ森自身の展覧会じゃないけどね~まずは宮城県登米市の「石ノ森章太郎ふるさと記念館」。この夏のイベントは『釣りキチ三平 夏の学校...
View Article2017くりこま山車まつり
昨日と今日(29、30日)、恒例の「くりこま山車まつり」でした。今年も町内9つの地区がそれぞれ工夫をこらした山車が集合!では9つの山車から見ていきます。※30日の本祭りは仕事で見ることができなかったので、29日の宵祭りの画像です。夜間撮影なので見にくい画像もあります(^^; 第一区「風流 源平合戦 壇ノ浦の戦い」 第二区「風流 怨霊 知盛」第三区「風流 浦島太郎」 第四区「風流 忍 SHINOBI」...
View Article「ウルトラ怪獣散歩博多へ」
今回の『ウルトラ怪獣散歩』。今回は博多っ!しかもゲストはスノーゴンと…そう!ペダン星人っ!!なんとテレビ初の顔出しですぞ~(^^もちろんサブタイトル「ウルトラ怪獣散歩博多へ」は、「ウルトラ警備隊西へ」のパロディですよ~
View Article最近買った雑誌。
最近買った雑誌から。まずは「フィギュア王」。もうすぐ公開の『トランスフォーマー 最後の騎士王』は…一番最初のアニメ『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー』と、その続編『戦え!超ロボット生命体...
View Article