ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.51
2016年7月から開始された「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」もついに一応の一区切りです(^^Vol.51は、東宝チャンピオン版『怪獣島の決戦...
View Articleセイントフォー『時の旅人』
遅ればせながらゲットしました~セイントフォー33年ぶりのニューアルバム『時の旅人』っ!三人になっちゃったけどフォーでございます。実は9曲のうち新曲は2曲だけで、あとはセルフカバーということでちょっと躊躇してたんです。でも、そのほかに4曲、当時録音されていながらこれまで未収録だった4曲がボーナストラックとして入ってるんですね~ライブじゃ歌ってた曲なので懐かし~っ!セルフカバーもいい感じでアレンジされて...
View Articleチロルチョコ『ほうじ茶わらびもち』
チロルチョコの新色『ほうじ茶わらびもち』!もうネットでも話題になってるようですが、ウマい!すごい再現力っ!!パッケージ開けてるときから香りがプ~ン(^^ぜひっ!!
View Articleセイントフォーの記事とかパンフとか。
昨日買ったセイントフォーのアルバム『時の旅人』を仕事の通退勤のクルマで聴いてたので…https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29254848.html帰ってきてからいろいろ漁ってみました(^^当時のオリコンウィークリー。セイントフォーの記事、ありました(^^そして、映画『ザ・オーディション』のパンフ。いきなり映画デビューだったもんね~世良正則の映画初主演作品でもありまし...
View Article池原しげと『ウルトラマン80』
6月も中旬だというのに寒いっ!そういや一昨日は北海道の北見市で雪が降ったらしいね。オイラが務めてるホームセンターでも二日続けて暖房器具が売れた(^^;そんな寒さを吹き飛ばす漫画だよ~池原しげと先生の『ウルトラマン80』っ!まだウルトラマン80が地球に来る前のお話しです。ウルトラ養成センターのコーチ・ウルトラマンレッドから呼ばれた3人の優等生。80、ゾラ、ドルフィの3人だ!う~ん、ゾラはどうみてもレッ...
View Articleこーじぃさんから届きますたっ!
こーじぃさんに見せてもらったよ~関西でしか見られない”いそっち”!『かんさい熱視線』っていうNHKの番組。「鳴門の渦潮 世界遺産への道」っていう回のゲストがいそっち。いそっちは"世界遺産検定"の3級を持ってます(^^こーじぃさんからはほかにも「主人公が操縦せずに終わったモノクロ番組」の映像も頂きました!こーじぃさん、ありがとうございましたっ!!(^^
View Article第14回静岡見本市&国際玩具見本市会場写真集
3月に当ブログで紹介した「昭和40年男」や「ホビージャパンヴィンテージ」。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29133514.htmlhttps://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29156939.htmlお友達の上田大さんが協力してました(^^そんな上田さんから届きましたっ!『~昭和50年~第14回静岡見本市&国際玩具見本市会場写...
View Article大阪の地震。
大阪方面の皆さん、大丈夫でしょうか…大きな地震を何度も経験しているので、他人事とはおもえません。多数の死傷者が出ている模様。これからも余震が続くと思いますが、どうぞ気を付けてください。
View Article芝しってる『ウルトラマン10』
芝しってる先生のギャグ漫画『ウルトラマン10』!”うるとらまんじゅう”って読むよ(^^暑い日が続くある日、10は暑さでのたうちまわってました。見かねた先輩は10にパトロールを命令します。暑くて動きたくない10は…この格好でパトロールへ(^^すると悲鳴が!子供が川に流されちゃった!!先輩はかなづちなので、10を川へ…ズボンのプールのおかげで救出成功!しかし…かんじんの10はそのまま流されちゃって…遠い...
View Article今日買った雑誌。
散財の火曜日でございます(^^;まずは『隔週刊 鉄道 THE ラストラン』。Vol.10は「特急雷鳥485系」!昔はボンネットでしたなぁ(^^パノラマ車はラストランでも連結されてましたね~次回Vol.11は「寝台特急 日本海」!お次は『栄光の日本海軍...
View Article『学年誌が伝えた子ども文化史 昭和50~64年編』
小学館の学年誌の記事を集めた『学年誌が伝えた子ども文化史』の第2弾が出ました~(^^今回は昭和50年~64年までの記事を紹介しています。『学年誌が伝えた子ども文化史...
View Article最近買った雑誌。
最近買った漫画雑誌から3冊。まずは『コミック魂』Vol.10。久々の壇蜜サマ降臨ということで、クリアファイル全プレ!池上遼一の近代日本文学シリーズ。今回は谷崎潤一郎の『刺青』。小島剛夕の『首切り朝』は猿火絶唄の第1回。続いてヤンチャン。RaMuのクリアファイル付!ぼんよよよ~ん!!『ウルトラ怪獣擬人化計画』。自分が凛子という人間の少女と一体になっていることに気付いたメフィラスはその謎を探るべく学園の...
View Article実写版『鉄人28号』
昼過ぎくらいから奥歯の歯茎が腫れてきた…痛くて昼食抜いちゃった。ちょっと痛みが軽くなってきたんで、さっきそうめん食べた。明日は朝イチで歯医者っす…そんなわけで、おとなしくコレ見てました。こーじぃさんに頂いた実写版『鉄人28号』!怪ロボットXが現れたっ!!がんばれ!鉄人っ!!あぁ…こんなだから正太郎君が一度も操縦することなく打ち切りデスヨ…(^^;
View Article『安斎肇の世界展』
ソラミミストでおなじみ、イラストレーターの安斎肇さんの展覧会だよ~!!というわけで秋田県横手市増田の"蔵の町並み"で開催中の『安斎肇の世界展』に行ってきました~開催が24日まで!明日で終わりだったっ!!明治・大正の蔵がたくさん残り町並み自体が国の重要文化財で開催されたこの展覧会。メイン会場は「旬彩みそ茶屋くらを」。ここは国の重要文化財・旧勇駒酒造で大正後期の建築。それでは入るよ~なんと撮影OKでござ...
View Article村枝賢一『新 仮面ライダーSPIRITS』18巻
一週間遅れでゲット。村枝賢一『新 仮面ライダーSPIRITS』18巻!もちろん特装版でっ!!タックルだよ~(^^カラーライズド・バージョンは「タックル 天の章」!18巻本編の巻末にはジェネラルシャドウの声を担当した柴田秀勝さんのインタビューもっ!!
View Article秋田県湯沢市『稲庭城』
昨日、秋田県横手市で『安斎肇の世界展』を見てきた記事を書きました。https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29267852.htmlで、その前に湯沢市稲庭町に立ち寄りました。ご存じ「稲庭うどん」発祥の地でございます。でも、今回は稲庭うどんじゃございません。お城です。そう!稲庭城っ!!大森山(標高704m)の西側の尾根、標高約300mの場所にあった山城です。かつての建物は...
View Article一峰大二『スペクトルマン』5巻
4巻まで買って、最終巻を買い忘れてた…(^^;というわけで今頃『スペクトルマン』5巻!秋田書店のサンデーコミックス版、角川書店版とこれまで2度タンお香本化されたけど、どれも完全じゃなかったため、今年の1月からリリースが開始された"AKITA特撮SELECTION"『スペクトルマン』!ついに完結っ!!2006年に「特撮エース」に掲載された『帰ってきたスペクトルマン』まで収録のホントの完全版ですぞ~(^...
View Article