Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

山形デスティネーションキャンペーン開催!

$
0
0
いよいよ今日から9月13日までの3か月間に渡り、山形県の観光キャンペーン『山形デスティネーションキャンペーン(以下、山形DC)』が開幕しました~(^^
 
イメージ 49
 
全国のJRグループと自治体が手を組む一大観光キャンペーンですから、たくさんの特別列車も走ります。
 
今日は初日ということで、イベントも盛りだくさんでしたよ~
 
というわけで、久々の乗り鉄でございます。
 
まずはJR小牛田駅まで車で向かい、ここから東北本線で仙台を目指します。
 
イメージ 1
東北本線E721系
 
そして、仙台からは山形DCの記念列車「仙山線さくらんぼ号」に乗車ですぞ~(^^
 
イメージ 2
 
ワクワクします(^^
 
今回の山形DCで走る列車には、それぞれ公募で選ばれたヘッドマークが掲げられます。
6番線では、さくらんぼ号のヘッドマークをデザインされた方への「仙山線さくらんぼ号ヘッドマークレプリカ贈呈式」が!
 
イメージ 3
 
まずは、むすび丸が登場しました~(^^
 
イメージ 4
 
そして仙台駅長のスピーチ。
 
イメージ 5
 
仙台駅のキャラクター・トキムネくんも遅れて登場!
 
イメージ 6
 
そして、見事デザインが選ばれた方に駅長からヘッドマークのレプリカがプレゼントされました。
 
イメージ 7
 
セレモニーが終わり、いよいよ仙山線さくらんぼ号が入選です!
 
イメージ 8
 
国鉄時代に活躍した特急型電車485系で運行されます。
 
イメージ 9
 
それでは、選ばれたヘッドマークをよ~く見て見ましょう(^^
 
イメージ 10
 
どちらも山形らしくて、可愛いね~
 
 
さて、485系。
 
イメージ 11
 
分かります?
後ろの小窓にもちゃんとワイパーがあるんですよ~
 
イメージ 12
「臨時」っ!
 
では、いよいよ中へ。
 
イメージ 13
 
あぁ…懐かしいですね~
 
いよいよ出発です。
 
イメージ 14
 
駅員さんたちも見送り(^^
 
いざ山形へ!!
 
北仙台では、幼稚園のみんなが手を振って見送ってくれましたよ~
 
イメージ 15
 
途中の山寺にも停車。
ホームには、なにやらキャラクターがいたんだけど、停車時間が短すぎて確認できず!!
 
山形まで乗車時間が1時間弱。もっと乗りたいね~
あっという間でした。
 
イメージ 16
 
到着した山形駅では719系とツーショット。
 
イメージ 17
 
ホームでは山形市のキャラクター・はながたベニーちゃんがお出迎え(^^
 
イメージ 18
 
いろいろもらったよ~
 
イメージ 19
 
ベニーちゃんが描かれた袋の中には…
 
イメージ 20
 
パンフレットやスタンプラリー、クーポン券にポストカードなどがいっぱい!
 
イメージ 21
 
山形の花でつくったジオラマ。
奥羽山脈から湧き出た水が最上川となって流れていきます。
 
コンコースからは賑やかな声が聞こえます。
 
イメージ 22
 
山形DCのキャラクター・きてけろくん!
横から見ると山形県の形なんだけど、前から見るとモアイ像(^^;
 
そう!山形DCのオープニングセレモニーです!!
 
吉村美栄子山形県知事の掛け声とともに山形DC開幕です(^^
 
イメージ 23
 
この山形DC期間中に、山形新幹線にもあらたなデザインが登場します。
 
イメージ 24
ニューデザインのつばさ
 
そして…
 
イメージ 25
7月19日にデビューする「とれいゆ」
 
とれいゆは、旅の手段ではなく、乗ることを目的とした新幹線。
車内にはお座敷や足湯、ラウンジなどが設けられています。
ちなみにデザインは、エンツォフェラーリなどのデザインで知られる山形出身の奥山清行さん。
乗りたいな~
 
では、ちょっとだけ外に出てみましょう。
 
イメージ 26
JR山形駅
 
おっ!バスもきてけろくん!!
 
イメージ 27
 
さて、昼時ということで昼食。
昼食は…また別の記事で紹介します(^^
 
駅に戻ると…さっき乗ってきた485系がいました。
今度は仙台に向けての復路です。
 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
今度はこれに乗らずに、奥羽本線を北上、新庄を目指します。
 
イメージ 30
奥羽本線701系
 
ほとんど寝てました(^^;
 
というわけで新庄駅に到着!
 
今日までプラレールの展示があるというので行ってみたら…
 
イメージ 31
 
ちょっと想像と違ってた(^^;
でも、子供たちが楽しそうに遊んでたよ~
 
構内の施設ゆめりあでは「市制施行65周年記念式典」のイベントが開催中でした。
 
 
そうそう!新庄といえば祭り!!
「新庄まつり」は国の重要無形民俗文化財に指定されています。
 
イメージ 32
新庄まつりの山車
 
たぬきさんたちもお囃子!
 
イメージ 33
 
土偶もありますよ~
 
イメージ 34
新庄の西ノ前遺跡から発掘された土偶「縄文の女神」は国宝に指定されています。
 
 
イメージ 35
最上地域のキャラクター・もがみるくん
 
 
やたら目を引くのが「HUNTER×HUNTER」の巨大ポスター。
 
イメージ 36
「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」などでおなじみの冨樫義博先生は新庄の出身なんです。
新庄のキャラクター・かむてんは冨樫先生がデザインしました。
 
さて、改札に入ります。
新庄駅は全部で5番線まであるんだけど、ちょうどすべての番線に列車が停車しました。
 
イメージ 37
1番線・山形新幹線、2番線・奥羽本線(山形線)
 
イメージ 38
3番線・陸羽西線、4番線・奥羽本線
 
そして5番線の陸羽東線のホームには…
 
イメージ 39
 
これから乗車する「リゾートみのり」!
 
イメージ 40
 
車内のようす。
 
イメージ 41
 
シートには、紅葉の鳴子峡がデザインされてます。
 
イメージ 42
 
イメージ 43
 
記念乗車券も配布されました(^^
 
イメージ 44
 
 
展望席からの眺望。
 
イメージ 45
最上駅に停車中。向こうから新庄駅の列車がやってきました。
 
鳴子温泉といえば、鳴子こけし。
職人が作ったオリジナルの車掌こけしや記念スタンプもここにあるよ。
 
これがシートにデザインされた鳴子峡。
 
イメージ 46
 
紅葉じゃない、新緑の鳴子峡もいいね~
列車は徐行運転で見せてくれます(^^
 
小牛田に到着。
 
イメージ 47
 
今日の乗り鉄もここでおしまいです。
 
 
みのりを見送り、帰ろうとしてたら…
 
石巻線のマンガッタンライナーが到着~
 
 
イメージ 48
 
というわけで、山形DCの初日を堪能してきました~(^^
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>