Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

今日見た映画『小川のメダカ』

$
0
0
石ノ森章太郎ふるさと記念館には、ここでしか見ることができない作品が常時上映されています。

それが石ノ森章太郎の同名漫画をアニメ化した『小川のメダカ』。
2002年の作品で、監督は漫画家の故・村野守美氏。
翌年の東京国際アニメフェアで作品賞を受賞しました。

イメージ 1

子供たちを連れて自分の故郷・中田町(現・登米市中田町)を訪れることになった章太郎。

中田はいいぞ~小川にはメダカが泳ぎ、夏には蛍が飛び交う。
空には満天の星、そして風。ときにはやさしく、ときには強く吹く風。

イメージ 2

そんな話を聞いてワクワクする子供たち。

そして中田の夜…
メダカが泳いでいた小川は、コンクリートでフタをされ暗渠に。
蛍も見かけない。そして満天の星空も、東京とさほど変わらない…

ごめん…あやまる父親に、子供たちはパパを旅行に来れたことが嬉しいと逆に元気づけられた。

そして一陣の風が吹く。
この風だけは変わっていない。

石ノ森の漫画には"風"の表現が多いですね。
『サイボーグ009』『仮面ライダー』…
あの一本一本手描きの線で表現された風は、故郷の風なんですね。


ふるさと記念館には、年に何度か行くけど、シアターはいつでも上映されてるので、あまり寄ることがないんですよね~
数年ぶりに見たけど、いい作品です。

石ノ森章太郎ふるさと記念館にいらっしゃった時は、ぜひ見てみてね!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>