新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣セット
本日届きました~先日記事にした「新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣」。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/27108628.htmlそのセットです。造幣局のHPで抽選に当選した人だけが購入できるもの(^^開けてみますよ~おぉ~それぞれの車両のカラー台紙(^^裏面は…なるほど~0系の鼻が、そのままコインになるんだね~(^^ケースには説明が書かれています。
View Article総選挙に出るんだったら電車に乗っていたい
よく言ったっ!!(^^http://news.livedoor.com/article/detail/10051181/でも…いいのか?ホントにそれでいいのかっ!?
View ArticleI've Just Seen Face 夢の人
ポール・マッカートニーの来日公演、絶好調のようですね~(^^ブロ友さんも、見に行った方がいますね~うらやましいですね~ビートルズ時代、そしてその後のウィングスやソロなど、たくさんの楽曲がありますが、ポールの曲でオイラが一番好きなのがコレ。https://youtu.be/Q1j9lyWDWCsこの曲はビートルズの5枚目のアルバム「HELP!」に収録されました。つ~か、「HELP!」自体、曲もアルバム...
View Article今週のヤンチャン。
今週のヤンチャンは…ミスヤンチャンの三人ですぜ~クリアファイルはもちろん、DVDもついてます。で、「ウルトラ怪獣擬人化計画」。ジャミラちゃん、水克服かっ!?(^^
View Articleスマホでクラフトワーク。
YMOに大きな影響を与えた、ドイツのテクノユニット・クラフトワーク!そんなクラフトワークの1981年のアルバム「コンピューター・ワールド」。その中に「Pocket Calculator」という曲があるんだけど、日本盤のアルバムには「電卓」という名前で日本語バージョンが収録されていました。https://youtu.be/7J5Gy0KTtVg僕は音楽家 電卓片手に足したり 引いたり 操作して...
View Articleジョージ・ハリスン「電子音楽の世界」
テクノついでに、久しぶりに聴いたよ。ジョージ・ハリスンの1968年の作品「電子音楽の世界」。ジャケットアートはジョージによるもの。まだまだシンセサイザーが珍しい時代。ビートルズのメンバーであるジョージ・ハリスンが興味を持ったんですね。で、調律してないモーグシンセを使っていろんな音を出して録音してみた。それがこのレコード。オイラがこのレコードを買ったのは中1のころ。中古レコード屋で買ったよ。レンタルレ...
View ArticleE5系とE6系のチロルチョコ。
くぅ~っ!新幹線のチロルチョコだよ~しかも、E5系とE6系の二種類!おもな停車駅と"顔"が描かれてます。E5系はホワイト&クッキー、E6系はミルク味だよ(^^
View Articleアニメでテクノ。
先日、まころうさんが「テクノテクノで日が暮れて」って言ってたけど、ホント最近テクノ三昧(^^で、「ウィッチクラフトワークス」って漫画があるんだけど、アニメ化もされてて、その音楽を担当するのがテクノユニットの"TECHNOBOYS PULCRAFT...
View Articleスターウォーズの日。
今日はスターウォーズの日じゃのぅ…というわけで、過去記事からhttp://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/1846554.html
View Article神様!!
扁桃腺持ちだから、すぐに熱が上昇しちゃう やっぱり、子供のころに摘出しときゃよかった~ 神様!! 大キライなナスも食べられるように努力します。 だから、あさって、青森に行かせてください!
View Article最近買った雑誌。
久々に職場復帰。まだ微熱は続いてるけど、いつまでも休んでられないし…とりあえず、今日から更新再開したいと思います。たぶん(^^;というわけで今週買った雑誌から。まずは月刊ヒーローズ。ULTRAMAN。やっぱエースは悪いヤツ?さて、いろんな作家が円谷ワールドを描く『円谷オールスターズ』。第5回は漫画家のあらゐけいいち氏が描く不思議な世界(^^あぁ…なんだろう、このほっこり感…(^^続いて、スピリッツ。...
View Article「昭和40年男」6月号
今月の「昭和40年男」。特集は『俺たちの美的感覚のルーツ』!ウォーホルも好きだけど、リキテンスタインはもっと好き!そして岡本太郎!「森の掟」ですね~生前岡本さんがテレビで、人を食べてるけど、ジッパー開ければ空っぽなんだよっ!って言ってたな。成田亨の原画に見る怪獣アートの世界。くぅ~っ!リべンジします!!食品のパッケージデザインや…プラモの箱絵デザイン!上田信先生の特集っす(^^さらに、横尾忠則!天野...
View Article石ノ森萬画館 マンガッタンまつり
ちょうど一週間前の火曜日。5月5日、こどもの日でしたなぁ~最初、松島に行ったんです。10日で閉園する松島水族館に行こうと思ったんだけど…超、超、超大渋滞で、さっさと目的を石巻へ!このころは、オイラもすごい元気だったんですよ~(^^さて、石ノ森萬画館のGWといえば「マンガッタンまつり」!今年も3~5日の三日間開催されました。鯉のぼりも元気に泳いでます館前の広場も賑わってますよ~萬画館入り口には…映画「...
View Article