最近買った漫画雑誌からいくつか。
まずは現在発売中の「ビッグコミック」。
創刊50周年ということで、記念バージョンをゲット(^^
ビッグコミック最新号と、創刊号の復刻版のセット!
最新号にはこれまでに掲載された漫画作品のキャラクターたち大集合のポスターや、歴史年表が(^^
一方、創刊号。
なんと表紙をめくると…
ぼんよよよ~ん!
まさに青年向け漫画雑誌だったんですね~
1964年、青林堂が「月刊漫画ガロ」を創刊。
それまで漫画といえば子供向けだったものが、大学生や大人たちを取り込み人気となります。
さて、「ガロ」を手に入れたい小学館。青林堂の社長・長井勝一に合併吸収の話を持ち込みますが、長井はこれを拒否。
小学館は自ら青年向け雑誌を創刊します。それがビッグコミック!
なんと白土三平や水木しげるといったガロ作家をとりこんでの創刊となりました。
ほかに貸本漫画から、さいとう・たかを。
そして、すでに人気漫画家となっていた手塚治虫、石ノ森章太郎の5人が創刊号を彩りました。
つづいて「コミック魂」Vol.6。
小島剛夕先生…ご存命なら90歳なんですねぇ…
修羅雪のクリアファイル。応募しますた!
お次は「ヒーローズ」4月号。
『さすがの猿飛G』もうすぐ第一巻が発売になりますが、同時に『さすがの猿飛』も復刻されますよ~
で、『ULTRAMAN』は…
アダトが巨大化!ますますダダっぽいっ!!(^^
そして獅子兄弟がついに変身っ!!
今は敵同士だけど、やっぱり共闘するようになるのかな?
最後はヤンチャン…
と、前号も紹介してなかった(^^;
というわけで前号から。
HKT48の田中美久のクリアファイル付き
『ウルトラ怪獣擬人化計画』はといいますと…
グドン犬の群れな何かに向かって走ってく!
あぁ…ツインテールが襲われてる~(^^;
なんとグドン犬の天敵はガッツ鳥だった!
しかし…
ツインテールの天敵でもあったのでした(T_T
で、今回のヤンチャン。
NMB48&AKB48の白間美瑠のクリアファイル付き。
『ウルトラ怪獣擬人化計画』では、バルタンの子分であるスノーゴンとサラマンドラが言い争ってるうちに、小っちゃくなったバルタンがいっぱい入ってる水槽を壊しちゃった!
あわてて何事もなかったようにふるまいます(^^;
そして手がハサミってことで、テンペラーに鞍替え。
さて、どんなやんちゃを見せてくれるんでしょ~ね~
わくわく(^^