Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

海堂りゅう『銀河戦士アポロン』

$
0
0
先日紹介した「ミラクルロボットフォース ソングコレクション」。
毎日のようにクルマで聞いてます(^^
https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/29007286.html

で、その中のひとつ『UFO戦士 ダイアポロン』!
複数の人型ロボットが合体して、1体の巨大ロボットになる設定はコレが本邦初!!

イメージ 1

1976年放送なので、今年は40周年。
これを記念したプロジェクトが発足し、BRが出たり、合金トイが出たりと記念グッズもいろいろ出ました。

イメージ 2

しかしっ!
他にやらなきゃいけないことがあるでしょ~っ!!
と、オイラはちょっと怒っているのであります。

アニメのオープニング。

イメージ 3

原作には、『メガロマン』や『美味しんぼ』の雁屋哲氏と、『借王』『極道ステーキ』の土山しげる氏の名前がありますね。

そう!ダイアポロンには原作漫画があるんですよっ!!
1975年に「少年キング」に連載された『銀河戦士アポロン』っ!!

イメージ 4
左の「サイクル野郎」はカンケーないよ(^^

アメフトにUFO、ヘルメットに隠れてるけど胸には日輪のマークが見えますね~

イメージ 5

"画/海堂りゅう"と書かれてますが、土山しげる氏のもうひとつのペンネームです。

197X年、地球は小型彗星の襲来に見舞われる。
その彗星の落下地点がピラミッドであることが判明。国連は迎撃するも壊滅。
やがてピラミッドに「アキラが来る」というメッセージが。
そのころ日本には"円盤少年アキラ"と名乗る少年が現れた!

イメージ 6

あるお寺の境内。彼は民衆の前で円盤を呼ぶ。

イメージ 7

そこで自分同様、胸に日輪の入れ墨がある男に出会う。

イメージ 8

こうして仲間とともに地球征服を企む軍団と戦うんだけど、ロボットは出てこない。
なんと、エナルジーの力でアキラ自身が巨大化します!

さぁ、40周年の記念の年もあと10日しかないよ。
復刻するなら今でしょうっ!
どこかの出版社さん、サプライズよろしくっ!!

って、無理だよなぁ…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>