Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

今日見た映画『エンジェル ウォーズ』

$
0
0
今日見たのは2011年の『エンジェル ウォーズ』。

製作は『パシフィック・リム』『GODZILLA ゴジラ』のレジェンダリー・ピクチャーズ!
監督・製作・脚本はザック・スナイダー。
最近は『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の監督や『スーサイド・スクワッド』の製作なんかやってますね。

イメージ 1

原題は「Sucker Punch」。なんでエンジェルウォーズやねん(^^;
本国ではイマイチの興行成績。
それもそのはず、"日本大好き"のザック監督が日本をサブカルチャーをふんだんに盛り込んだんだけど、ふつーのアメリカ人じゃわからんよねぇ…(^^;

恐ろしい養父を殺そうとして、誤って妹を殺してしまったベイビードール(エミリー・ブラウニング)。
養父によって病院に送られるベイビードールを待っていたのは、すべての記憶を消去するロボトミー手術だった。
手術を当日までの間、売春婦で働くことになった。
数日後には大富豪がやってくる、それまでに披露するダンスを仕上げなければならない。

イメージ 2

彼女はみんなの前でダンスを披露する。
それは誰もが見とれる素晴らしいものだった!
といっても、作品の中でこのダンスは見られません(^^;

そう!
彼女が踊りだすと、まったく違う世界へトランスしちゃうんです!!
たとえばこんな世界。

イメージ 3

日本っ?お寺っ!?

すぐにでも売春宿から逃げ出したいベイビードールは、寺の中に入る。

イメージ 4

そこで賢者(スコット・グレン)に出会う。

イメージ 5

賢者は武器を与え、さらに、そこから脱出するには「地図」「火」「ナイフ」「鍵」が必要で、さらにもう一つ、大事なものを揃えないといけないが、それは自分で探せという。

セーラー服に、日本刀を背負ったベイビードールが表にでると…

イメージ 6

そこには敵が立ちはだかる。

イメージ 7

武士っ!

ベイビードールがこれらを倒したところで現実に。

脱出の話を聞き、仲間に加わるスイートピーとロケットの姉妹。そしてブロンディとアンバー。
これで5人がそろった。

イメージ 8

次は地図を探すミッション。
彼女は再び男たちの前で踊る。
ボスがダンスに魅了されている間に、仲間たちはボスの部屋に忍び込み施設内の地図を盗み出すのだ。
そこで再び別の世界。

イメージ 9

ここでは"Ma.K."のようなメカも登場。

イメージ 10

イメージ 11
このように、彼女が男たちの前で踊るたびに、世界が変わり、そこでミッションをクリアすると、現実世界でも、アイテムをゲットしているという…(^^

「火」のミッションでは怪獣が…

イメージ 12

「ナイフ」のミッションではロボットが出てくるよ。

イメージ 13

しかし、このミッションでロケットが死亡。
現実世界でもボスに計画を知られブロンディとアンバーが殺される。
残されたベイビードールとスイートピーだったが、ボスから「鍵」を奪い取った2人はついに脱出を試みる。

イメージ 14

ところが周囲は敵に囲まれていた。
そう!賢者が言っていたもう一つとは…
ベイビードール自身だったのだ!!

彼女がアイテム(おとり)になることで仲間が脱出できるということだったんですね~

こうしてスイートピーだけが脱出に成功。ベイビードールは捕えられロボトミー手術を受ける。

イメージ 15

すべての記憶と感情をなくしたベイビードール…

一方、スイートピー。
故郷へ向かうバスに乗ろうとしたとき、警察に声をかけられる。

イメージ 16

その時彼女を救ったバスの運転手こそ、あの賢者だった…

サスペンスとファンタジーの融合。なんだかよくわからないけど、楽しめる作品ですよ~(^^

日本からは漫画家の寺田克也もコンセプトデザインに参加してます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>