集英社の少女漫画雑誌「マーガレット」の原画などが一堂に会した『わたしのマーガレット展』。
2014年の東京を皮切りに、今年の5月の名古屋を最後に全国巡回が終了しました。
しかしっ!
仙台には来てなかったのよ~っ!!
というわけで6月18日から21日までの短期間ですが『わたしのマーガレット展 仙台特別展』が開催中です(^^
昨日、特急ひばりに乗車のあと仙台に立ち寄り見てきました(^^
会場は、せんだいメディアテークの6Fギャラリー4200/b。
ワクワクします(^^
6階にあがると巨大な壁画!
マーガレットの表紙がいっぱい!
ではいよいよ中に入りますよ~
わたしのマーガレット展の図録もゲットですよ~
マーガレットコミックス同様、背表紙にも王冠のマーク(^^
では、いつものように図録から…
ではないのですっ!!
全国巡回の時とは違い、今回の特別展はその複製原画なんですね。
なのですべて撮影OKっ!
しかも、入場無料なんですよっ!!
複製原画とはいえ、無料でしかも撮影OKだなんて、なんて太っ腹なんでしょ~(^^
ということで、展示作品の一部をご覧くださいませ。
マーガレットと別冊マーガレットの創刊号
水野英子「白いトロイカ」
木内千鶴子「知っていたくせに」
本村三四子「おくさまは18歳」
和田慎二「銀色の髪の亜里沙」
槇村先生。さとるって名前なので、昔は男の人だと思ってた(^^;
さて、原画以外にもこんなものも展示されてます。
実物大のオスカルさまっ!!
それでは、ふたたび作品を見ていきましょう。
亜月裕「伊賀野カバ丸」
ペルシャを主人公に「魔法の妖精ペルシャ」がアニメ化されましたね~
くらもちふさこ「おしゃべり階段」
エンディングの「ぼくのジュリアーノ」は今でも歌える(^^
多田先生が亡くなられたときは本当にショックでした。
38歳という若さでしたからね…
宮城県は石ノ森章太郎、大友克洋など多くの漫画家を排出していますが、佐野先生も仙台出身です(^^
神尾葉子「花より男子」
アルコ「俺物語!!」
昨年、鈴木亮平主演で映画化されたけど、すべて宮城県でロケでしたね~
ベニーランドとか知ってるトコがいっぱいでした(^^
まだまだ、たくさんの作家の作品が展示されていますよ~
お近くの方はぜひっ!!