昨日は、八木山動物公園に行ったあと、石巻の石ノ森萬画館にも行ったよ。
実はこの日、石巻ではある出来事がありました。
東日本大震災による津波で多くの犠牲者を出した、石巻の長面地区と尾崎地区にやっと電気が通ったんです!
あれから2年5ヶ月。やっとです。地域のみなさんの生活もこれで少しは楽になるといいですね。
さて、石巻に行く前に東北自動車道の鶴巣PAに寄ったよ。
お目当てはコレ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ここでしか買えない「牛タンつくねドック」(^^
あぁ…たまらん…
というわけで、石ノ森萬画館。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

石ノ森御大が009を描くきっかけになったのは、1961年突然単身で世界一周の旅に出たとき。
アメリカで見た雑誌「LIFE」に火星で働くサイボーグの絵が描かれていました。
そのサイボーグの絵は体内の様子が分かるように、一部が透けて描かれており、心臓や血管などが描かれていました。
御大はのちにサイボーグ009の中でも、島村ジョーの体内を描いていますね。
そんな009の歴史が紹介されています。
残念ながら撮影禁止ですが、ここだけはOKでした~
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

"Re:"の中でフランソワーズが使用した実物大のダイブギアっす。
もちろん座ってよしっ!(^^
お約束の仕掛け時計もね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

そうそう!ついに萬画館にも限定ガチャが登場しましたよ~
その名も「ミニチュア・アートコレクション」(^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

"サイボーグ009"をゲットしました~
全部で6種類。
他にはキカイダー、ロボコン、JUN、リュウの道、二級天使があるよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

帰りは市内の道の駅「上品(じょうぼん)の郷」によって、コレ食べました(^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

珈琲ソフト。ソフトクリームにアイスコーヒーをかけます。
ソフトが溶けてくると、まさにアイスカフェオレ(^^
その後、JR気仙沼線の柳津駅に寄りました。
気仙沼線も津波のために、この柳津駅から先は止まったままです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

駅前に建てられた小さな待合室。これがJR東日本のBRTの柳津駅。
BRTっていうのは専用レーンを走るバスのこと。
列車が走らなくなったレール跡を舗装して、専用のバスが走っています。
(一部区間は一般道をはしっています)
ただ、住民が心配してるのは、ここまま列車が走らなくなるんじゃないかってこと。
一時的な代替え案とはいえ、路線跡を舗装しちゃったんだからね。
こちらも、一日も早い復興を願っています。
復興も加速をっ!!