Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all 3524 articles
Browse latest View live

1/24 トータス号

$
0
0
海洋堂"センムの部屋"。
第3弾は「怪奇大作戦」のSRI専用車両『トータス号』!

イメージ 1

先に購入した方々のレビューを見ると、傷がついてたとか、フィギュアの塗装がイマイチとか…(^^;

オイラも開封して確認したよ。

あぁ…擦り傷が…(T_T

う~ん、安い買い物ではないので、もう少しなんとかしてほしかった…

でも…

やっぱりカッコイイ!

イメージ 2

岸田森演じる牧史郎のフィギュア付だよ~(^^


スターウォーズ卓上カレンダー

$
0
0
今、セブンイレブンでおにぎりを2個買うと…

「スターウォーズ フォースの覚醒」の卓上カレンダーがもらえるよ!

イメージ 1

1月は…

イメージ 2

ほかには…

まだ、お楽しみ~(^^

今週は…

$
0
0
特撮月間、お休みします(^^;

今週は久々にコレ見てました~

イメージ 1

あぁ~やっぱビートルズいいわぁ~
まだ、この時はジョージ生きてたんだなぁ…


今週のヤンチャン。

$
0
0
今週のヤンチャンは…

イメージ 1

大場美奈のクリアファイルがついてるよ。

で、たまには"擬人化計画"じゃなく"リターナー"を…

月のラーに続いて…

イメージ 2

東京湾にウラエウスが現れた!

イメージ 3

海っ!
海と言えば…

イメージ 4

バビル二世はポセイドンを呼んだっ!!

イメージ 5

あぁ~こっちも楽しみデスヨ!(^^

あぁ…

$
0
0
水木サンが…

仕事が手につかないよ~

水木サン、ありがとう!

$
0
0
まさか水木サンが亡くなるとは…

水木サンって妖怪だと思ってました。
だから死なないと思ってました。

イメージ 1

実際にお会いしたり、お電話で、長井さんのことなど懐かしいお話を聞かせていただいたこと。
オイラの一生の宝です!

イメージ 2

オイラも水木サンにならって…

イメージ 3

がんばらずに生きていきます!

水木サン、本当にありがとう!!

『ウルトラマン画報』

$
0
0
今日、届きますた!

講談社の雑誌、ぼくらと少年マガジンに掲載されたウルトラマンの記事を集めた「ウルトラマン画報」!

イメージ 1

以前紹介した「ウルトラセブン画報」につづく第二弾です。

前回同様、表紙や…

イメージ 2

記事がいっぱい!

イメージ 3

なかでも、オイラが衝撃だった記事をちょっとだけ…

まぁ、このセミ人間は有名ですね。

イメージ 4


獣のようなゴルゴス。
ちょっとカッコイイかも(^^

イメージ 5

まぁQの怪獣はいいとしましょう(^^;
ここから、衝撃的です。

イメージ 6

もはやドラコじゃなく、河童でしょ~(^^;


そして、オイラを恐怖のどん底にたたきつけたコレ!

イメージ 7

ちがう!ぜったいに違うっ!!(T_T


長髪のゲスラ…

イメージ 8

もうこれはアマプロとか、あっち系でしょ~


それから、科特隊に入ったホシノ君の一日って記事があるんだけど…

イメージ 9

昼食抜きで、怪獣の赤ちゃんと相撲を取ってるそうです…

いやぁ、満足満足(^^

ただ、残念なのは…

イメージ 10

なぜサイズを統一しない?

悪童。

$
0
0
今日はね、水木サンの作品いろいろ読んでた。

イメージ 1

やっぱガロだね~

イメージ 2

みんな水木サンが大好きなんだなぁ(^^

悪に立ち向かう鬼太郎もいいけど…

イメージ 3

近所のバイクを勝手に乗りまわしたり…

イメージ 4

タバコをふかしながら、立ちションするキタちゃんのほうが好き!


宇宙人ゾーフィ

$
0
0
昨日紹介した「ウルトラマン画報」にも書いてたけど…

ウルトラマン最終回の放送前まで、ゾフィーは悪いヤツでした(^^
その名も「ゾーフィ」!

イメージ 1

放送前、出版社や報道各社に配布された資料にはゼットンとゾフィーの写真と、ゼットンは宇宙人に操られているということしか書かれてなかったそうです。
で、とうとうゾフィーはゼットンをあやつる宇宙人ということになってしまったとか(^^;


というわけで、1968年に秋田書店から刊行された「怪獣ウルトラ図鑑」を開いてみたよ。

イメージ 2

あぁ~やっぱりゾーフィに操られてる!!(^^;

この本が出たのは、ゼブンも最終回を迎えてから。
もちろん、すでにゾフィーはウルトラマンの味方ってことは周知されてました。
でも、ウルトラ関連の書籍などではゼットンを操っていたのはゾーフィ。
いまでこそ"ゼットン星人"という名前がつけられていますが、当時はゼットンを操る宇宙人の名前は謎のままでした。
というわけで、ゾーフィという名前だけが独り歩きしてしまったんですね~(^^;

キャラクターランド Vol.4

$
0
0
出ましたね~
「キャラクターランド Vol.4」です。

イメージ 1

「ガメラ」「シン・ゴジラ」「スターウォーズ」…
楽しい記事がいっぱいだけど…

やっぱりコレ!

イメージ 2

ミラーマンの大特集!

イメージ 3

石田さん、がんばってくださいっ!!

水木しげる「睡眠のチカラ」と、お知らせ。

$
0
0
水木サン崩御のニュースのなかに、こんなものがありました。
ぜひ読んでみてください。↓

『水木しげるさん訃報に漫画家ら著名人が追悼ツイート 睡眠も大切にする姿勢が「数多くの漫画家の命を救った」』

それがこの「睡眠のチカラ」。

イメージ 1

イメージ 2

すごいでしょ~
手塚&石ノ森の展覧会への寄稿がコレですもん!

というわけで、いま宮城県塩竈市の長井勝一漫画美術館では追悼企画として、常設展示では見られない貴重な原画などを公開中です!
さらに6日(日)には女流漫画家・鳩山郁子氏のトークショーも!!

トークショーは観覧受付を終了しているんだけど、オイラは取材ということでフリー。
なんだけど…連れが急遽仕事で行けなくなっちゃいました~
誰か一緒に行く?
って塩竈だしね~(^^;

『俺たちの007』

$
0
0
既にきゅあおっさん紹介されてますが…


イメージ 1

これ買いますた。
「俺たちの007」!

いま、いろんな"007本"が出てるけど、これオールカラーだし、みうらじゅんさんがボンドガールについて語ってるし(^^


やっぱエスプリかっこいいわ~

イメージ 2

で、ボンドガール!

イメージ 3

プッシー・ガロアっ!

"準"ボンドガールのみなさんも(^^

イメージ 4

で、何冊か"007本"立ち読みしてたけど…
ぜんぜん記事にされていないこの人を忘れちゃいませんか?

1999年のシリーズ19作目「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」から。

イメージ 5

ヴォーカリスト・森川美穂サマですよっ!

カジノのシーンでカメオ出演してるよ~

オーシャンさんから頂きますた(^^

$
0
0
オーシャンさんから届きますた~

この記事で、荒川区で小松崎茂展をやってるって書いたんだけど、さっそくオーシャンさんが行きまして…

お土産に図録を送ってくれました(^^

イメージ 1

日本画家・堀田秀叢や、挿絵画家・小林秀恒に弟子入りしていたころの作品。

イメージ 2

そして戦時下。
「機械化」の時代!

イメージ 3

戦後のブーム期(^^

イメージ 4

なんと、海野十三と親交があったんですね~

イメージ 5

ちなみに"宇宙戦艦ヤマト"の沖田十三の名前は、松本零士が海野十三作品を好きだったことからつけられました(^^

そして、未来都市っ!空想世界っ!!

イメージ 6

ほかにも、地元の南千住界隈などを描いたものなど、見どころ満載!

イメージ 7

で、この図録が入ってたのが荒川区の封筒。

イメージ 8
あら坊と、あらみぃ(^^


ほかに入ってたのが、文太兄ぃが亡くなった時の追悼上映会のチラシ!

イメージ 9

そして、オーシャンさんの地元の人気キャラクターの袋。

イメージ 10

梨はこういう袋に入っていられてるなっし~!

オーシャンさん、ありがとうございました!!


鳩山郁子「鳩小屋通信 at 塩竈」

$
0
0
本日、塩竈市の長井勝一漫画美術館で、鳩山郁子先生のトークショー『鳩小屋通信 at 塩竈』が開催されました。

イメージ 1

聞き手は青林工藝舎の手塚能理子さんと志村勝紀さん。
そして、サプライズゲストは漫画家で鳩山郁子ファンの中野シズカ先生!

イメージ 2

個人的にはたくさん撮影させていただきましたが、公には鳩山さん、顔出しNGなので…(^^;

長井さんの思い出や、持ち込みの話など楽しいトークがいっぱいでした(^^
詳細は長井勝一漫画美術館のHPにて近日中に公開しますね。


お二人の本も、買わせていただきました。

イメージ 3

中野先生の本にはしおりが付いてきました(^^
「モリミテ」は丸尾さんもご推薦!

そして鳩山さんの「エルネステの鳩舎」。
今回のポスターにも使われてますね。

サイン、いただきました~(^^

イメージ 4
鳩山先生


イメージ 5
中野先生


そして、水木しげる先生追悼ということで…

ロビーには水木さんが表紙を飾ったガロや、読み物。

イメージ 6

イメージ 9

そして貸本「忍法秘話」に掲載された『忍者は一度勝負する』の原画!

イメージ 8

イメージ 7

そして、長井さんと水木さんの貴重な写真や、長井さんにあてた水木さんの手紙などが展示されています。

イメージ 10


さて、今回美術館にご一緒したのは、ブロ友のぽんだらけさん(^^
クルマの中でも、いろんなコレクションの話で楽しませていただきましたよ~
さらに帰りには"ぽんこミュージアム"も見学させていただきました~
すげ~っ!ちょ~すげ~っ!!
いろいろお土産も頂いちゃいましたよ~
次回、紹介したいとおもいま~す!!

ぽんだらけさんから頂きまくりっ!

$
0
0
昨日ご一緒したブロ友のぽんだらけさん。
東京のお土産とかいろいろ頂いちゃいました~(^^

浅草のお土産は東武の鉄道グッズいっぱい!
鉄道むすめのステッカーや

イメージ 1

ペーパークラフト!

イメージ 2

カードにバッジ…

イメージ 3

パズルもあるよ~

イメージ 4

マニアックなところでは、ダイヤの下敷き(^^;

イメージ 5

サボのタオルなんだけど…

イメージ 6

くぅ~っ!業平橋っ!!
スカイツリーができたため、最寄の”業平橋駅”はとうきょう”スカイツリー駅”に改称してしまいました(T_T


ん?泉大津にも行ったの?
おづみん、可愛いですね~(^^

イメージ 7


塩竈の「蒲鉾の水野」さんの"ちぎり天"!!
一緒に塩竈にいって、塩釜のお土産とは恐縮でございます(^^;

イメージ 8


そして昨日開業したばかりの仙台市地下鉄東西線のチョロQ!
超限定のお宝っす(^^

イメージ 9

いや~ホント、何からなにまでありがとうございます!!

ところが、これだけでは終わらなかった!

ぽんだらけさんをご自宅まで送り届けて、「ぽんこミュージアム」を見学させていただきました。
いや~スゴイ!たまらんっ!!

で、最後に…
「今日はトークショーにも招待してもたったし、運転もしてもらったから」と、コレを頂いちゃいましたっ!!

イメージ 10

初代ゴジラの1/1ヘッドっ!!
GODZILLA FINAL BOXのものですね~
原型は品田冬樹氏。

太っ腹すぎぃ~っ!
ぽんだらけさん、ありがとうございました!!

ぽんだらけさんのブログはこちら↓

メカニックデザイナー大河原邦男展

$
0
0
盛岡で開催中の『メカニックデザイナー大河原邦男展』に行ってきました!

イメージ 1

すでに雪が降ったということだったので、一ノ関から電車で行きました。

イメージ 2

幸い、天気もよく雪もありませんでした(^^

さて、会場の盛岡市民文化ホール。
盛岡駅とはペデストリアンデッキでつながっているので便利ですね~

イメージ 3

く~っ!ワクワクします(^^

では今回も図録からちょこっと。

イメージ 4

イメージ 5
ガッチャマンのゴッドフェニックス


イメージ 6
ミクロマンっ!


イメージ 7
ゴーダム


イメージ 8
マシーンブラスターからボスパルダー


イメージ 9
ダイケンゴー!大好きなんです(^^


イメージ 10
ガンダム!

これは「哀・戦士」のアニメグラフブックの表紙を飾った絵ですね~
まさか実物を見られる日がくるとは…(T_T


イメージ 11
ダグラムのNGデザイン

イメージ 12
トランスフォーマー

トランスフォーマーって、もともとミクロマンやダイアクロンから派生したものですもんね~
その元祖ミクロマンから、現在のトランスフォーマーまでデザインしてるって個人的には鳥肌モン(^^


さらにはグリコのおまけのデザインまで!

イメージ 13


ほかにもタイムボカンシリーズ、ダイターン3、勇者シリーズ、オモロイド…
もうお腹いっぱい!(^^

図録のほかに、今回購入したグッズ。

イメージ 14
大河原邦男新聞


イメージ 15
ボトムズの「クメンカレー」

それからガチャもやってみた。

イメージ 19
ザブングル!!(^^


実はこのあと、一気に仙台に南下。
「SENDAI 光のページェント 」!

イメージ 16

今年も行ってきました~(^^

イメージ 17

いつもだと西公園のSLも電飾されるんだけど、今回は周辺が工事中のため、お飾りは無しでした(^^;

イメージ 18

いや~相当な移動距離だな(^^;
でも、満足まんぞく!!

今月のEX大衆。

$
0
0
ご存じ、EX大衆といえば、ほぼ"AKBグループの雑誌"といっても過言ない雑誌ですが、今月は…

イメージ 1

さくらのクリアファイルついてるよ~

AKBグループだから「欅坂46」も紹介されてる。

イメージ 2

"あの子"もしっかり掲載されてます(^^;

さいとう・たかを「007」シリーズ

$
0
0
ブロ友のみなさまも、「007スペクター」見てきた方結構いらしゃいますね~(^^
オイラもはやく見に行きたい!

さて、さいとう・たかを氏。今年で画業60周年!
さらに007イヤーということで…

イメージ 1

今は無きボーイズライフに連載されていた「007」シリーズがついに復刻っ!!
第1弾は「サンダーボール作戦」と「死ぬのは奴らだ」の2冊。

イメージ 2
ボンドとM

今月末には第2弾「女王陛下の007」と「黄金の銃をもつ男」。
コミカライズは"黄金銃"じゃなく、"黄金の銃"なんです(^^

いや~こちらも楽しみだ!

みちのくマンガロード完走証

$
0
0
仕事から帰ったら、石ノ森ふるさと記念館から大きな封筒が届いてました~(^^

イメージ 1

石ノ森萬画館、遠野蔵の道ギャラリー、石ノ森ふるさと記念館、増田まんが美術館の4か所を周る「みちのくマンガロード」スタンプラリーの完走証だよ~

去年に続き、今年も完走しました(^^

イメージ 2

グッズもいっぱい頂きました!

イメージ 3

萬画館からは「シージェッター海斗」の本と付箋。
遠野蔵の道ギャラリーからは、今年の「カッパ捕獲許可証」。
ふるさと記念館からは図録のほか、メモ帳とピンバッジ。
増田まんが美術館からは「釣りキチ三平」のバッジ付きエコバッグ。

あちこち廻った甲斐がありました(^^

来年も開催されたら参加します!!

さいとう・たかを「ゴリラコレクション 劇画1964」

$
0
0
昨日の「007」シリーズ以外にも、さいとう・たかを先生の画業60周年記念本はまだまだ出てます(^^

今宵はコレ!
「画業60周年記念出版 さいとう・たかを ゴリラコレクション 劇画1964」!!

イメージ 1

今でこそ、青年コミック雑誌は数あれど、それらのきっかけとなった「ゴリラコレクション」シリーズ全12話が完全収録っ!!

全話、別冊週刊漫画TIMESに連載だと思ってたら…

イメージ 2

初回だけはコミックmagagine掲載だったんですね~

50周年のときは「劇・男」などの作品集も出たけど、今回の60周年はちょっと違うね!(^^

Viewing all 3524 articles
Browse latest View live