東京駅ほか「上野東京ライン開業記念弁当」(NRE)
さて、発売当日必至になって探してた駅弁の紹介です(^^;http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/27006906.htmlNREの「いばらき大使 磯山さやかプロデュース...
View Articleファミマ「春休み!プラレールキャンペーン」
先日、アイシャさんが紹介してたファミマのプラレール。オイラもゲットしてきたよ~(^^しかも、フルコンプっす!!3月15日からファミリーマートではじまった「春休み!プラレールキャンペーン」。対象商品を買うと、キーチェーン付プラレールアドバンスがもらえちゃう(^^左から、N700系、E4系、E5系、E6系の全4種類。さらに、対象商品を買ったときのレシートで北陸新幹線関連のグッズや旅行が当たるよ~(^^
View Article今週の雑誌。
BS朝日の「昭和偉人伝」。今日は梶原一騎でした。いやぁ~よかった!さて、今週買った雑誌からいくつか。まずはビッグコミック。水木サンの「わたしの日々」。今週は、水木サンの格言の紹介。屁のような人生!そういえば、以前まころうさんから頂いたお土産にも…がんばるなかれ(^^続いてはスペリオール。今回から連載が開始された、津村マミの「コタローは一人暮らし」。4歳にしてアパートで独り暮らしをするコタロー。いった...
View Article水戸駅「常陸之國美味紀行」(しまだフーズ )
前回に続いて、茨城の食材がつまった駅弁です。その名も「常陸之國美味紀行」!掛け紙にも書かれてるとおり限定販売の駅弁ですぞ~やはり今の時期だと、水戸の偕楽園。梅ですな~梅干しのご飯はもちろん、梅しそ風味の焼売、梅の花を模した麩。そして、レンコンやサツマイモ、ワカサギ、ウナギなど茨城のオイシイが詰まった駅弁です(^^
View Article福島県郡山駅「ふくのしま 豚の醍醐味」(福豆屋)
今回紹介する駅弁は福島県は郡山駅の駅弁。その名も「ふくのしま 豚の醍醐味」!中身を見てみると…豚、ブタ、ぶたっ!福島のブランド豚「麓山高原豚」が、左からベーコン、豚みそそぼろ、炙り焼き、角煮、豚しぐれと5つの味がこれひとつで楽しめちゃうっ!!
View Article少年マガジンウエハースチョコ
少年マガジンは今年で55周年!これを記念して発売されたのがコレ(^^少年マガジンウエハースチョコ!カードついてます(^^55周年だから、さぞいろんな漫画があるんだろうな~と思ったら…表紙に描かれてる「あしたのジョー」「巨人の星」「はじめの一歩」「金田一少年の事件簿」「ダイヤのA」「フェアリーテール」の6作品だけ。なんじゃそりゃ~!(怒)
View Articleちょっとおやすみ
先ほど、ウチの祖母が亡くなりました 最近、具合が悪いとは言ってたけど、朝はちゃんとしゃべって、新聞見てた 午後から、危篤になって救急車で運ばれて、そのまま逝っちゃった 91歳、大往生だね
View Article今月のランチパック。そしてっ!
ご無沙汰DEございます!祖母の訃報においてはたくさんのコメントありがとうございました!亡くなったのが20日。お彼岸ということもあり、和尚さんのスケジュールの関係上、昨日が通夜、そして今日の午前中に葬儀、午後から火葬ということで、とりあえず無事終了いたしました。というわけで、明日はもう初七日…(^^;さて、それではまだ紹介していなかった今月のランチパック!まずは明治乳業とのコラボ3種(^^最初は、カフ...
View Article相撲の座布団。
婆さんの遺品整理ということで、蔵を探していると…こんなんみっけっ!昭和49年(1974年)の大相撲仙台純場所観覧記念座布団です。日本香堂がスポンサーだったんでしょうな。おそらく、先経った爺さんと一緒に見に行ったんでしょう。裏を見ると…懐かしい名力士の名前。当時は北の富士、琴桜、そして輪島が人気だったんですね(^^
View Article今週買った雑誌。
喪中に関わらず、雑誌は買ってます(^^;お客さんがいっぱい来て、「お茶買ってきて~」「おつまみ買ってきて~」って一日何度もコンビニ行ってたしね。まずはコレ、宝島AGES。第2号がでましたよ~ブルーハーツ!森重さん。オイラ、いまでもカラオケでZIGGY唄うよ~(^^さて、漫画も忘れちゃいけません。岡崎京子の特集ですぞ~!いつかまた、岡崎さんの新作が読みたいっす!そして、しりあがり寿の「ながしのテクノ」...
View Articleチロルチョコ「Hello Kitty Miyagi」
さて、法事もひと段落して、遠方のお客さんを駅までお見送り。で、お土産コーナーで発見!オイラも自分におみやげ(^^;宮城県限定チロルチョコ「Hello Kitty Miyagi」だよ~味は全部ミルクだけど、パッケージは10種類!七夕祭り、すずめ踊り、青葉城に牛タン、笹かま、ずんだ餅、こけし、などが描かれた可愛い包装紙だよ~(^^
View Article今週買った雑誌。その2
昨日に続いて、今週買った雑誌からいくつか紹介。まずは『スペリオール』。新井英樹、久々の連載は「なぎさにて」!これからが楽しみです。津村マミ「コタローは一人暮らし」。ますますコタローの正体が知りたい…(^^太田垣康男「機動戦士ガンダム サンダーボルト」。ズゴックっ!お次は『ビッグコミック』。映画「ジヌよさらば...
View Articleいそっちの!
前の記事で、フライデーの表紙が磯山さやかだったので、中身も確認せずに買ったら、グラビアも記事もなく、ホントに表紙だけだったと書きました(^^;肩を落として家に帰ると、徳間書店からおおきな封筒が…明けてみると…くぅ~っ!いそっちのクリアファイルっ!!
View Article今月も松島水族館。
はい!今月も行ってきましたよ~松島水族館!!いや~春休みだね~しかも、5月で閉館だから、すごい人っ!モノレールやメリーゴーランドなどの乗り物もフル稼働(^^アシカショーなんて、いつも一階の観覧席で余裕で見られるのに、今日は…2階の後ろで立ち見だもん。いままで気が付かなかったけど、ここから松島一望できるね~そんなのお構いなしに、ビーバーは悠々と泳いでおりました(^^いつも写真撮ってるから、今日はちょっ...
View Articleプラレール当選っ!
昨年11月に秋田県の旧小坂鉄道で行われたエボルタチャレンジ。電池で、お客さんを乗せた列車を走らせることに成功しましたね~http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26669428.htmlこれを記念して、電池を購入してバーコードを送ると抽選でグッズが当たるキャンペーンがありました。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/26903964.html...
View Article新しい女川駅。
東日本大震災の津波で壊滅的打撃を受けた宮城県女川町。JR石巻線の女川駅もすべてが流出してしまいました。石巻線も先日までは女川駅の一つ手前の浦宿駅までしか通じていませんでしたが、3月21日に全線が開通。新しい女川駅がデビューしました(^^21日には全線復旧を記念して『女川町まちびらき』が開催。翌日には『女川町復幸祭2015』が行われ、ももクロのライブや、「水曜どうでしょう」の藤村・嬉野両ディレクターの...
View Articleときめきいわて
JR東日本の、いわて冬期観光キャンペーン「イーハトーブいわて冬物語」。パンフレットやポスターには「ときめきトゥナイト」のキャラクター!作者の池野恋さんは岩手県花巻市の出身だからね~(^^これは江藤蘭世バージョンだけど、ほかにも真壁俊や神谷曜子バージョンもあるよ~
View Article茨城県広報誌ひばり4月号
茨城県民ではありませんが…茨城県広報誌ひばり最新号です(^^;表紙には、あの日のいそっちっ!http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/27006906.html3月14日、水戸駅では"いばらき大使"磯山さやかが、一日駅長をつとめました(^^
View Article今週のプレイボーイ。
今日発売の週刊プレイボーイ。発売から25周年ということで「スーパーファミコンクロニクル」!もう25年か~プログラマとして東京で仕事してた。たしか新橋駅前の電気屋さんで買ったな~さくらやだっけ?今は無いよね。さて、遠藤久美子が5年ぶりのグラビアに登場!特撮ファンとしては「ウルトラQ dark fantasy」の楠木涼役ですな~久々に見ちゃったよ。
View Articleロッテリア × ウルトラマンギンガ
ロッテリア。宮城県には6件しかないんです。仙台に5件と、石巻に1件。だから、めったに食べない。先日、女川の帰りに石巻のお店に寄ったよ。たぶん20年ぶりくらい(^^;マックのハッピーセットみたいな、キッズセットってあるんだね~現在公開中の「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」とのコラボで、バルーンがもらえるよ~(^^ギンガとビクトリーの全2種類。両方ゲットしちゃった~(^^;
View Article