福島県須賀川市の続きです。
昨日はウルトラマンの風景印を紹介したけど、今宵はその道程と福島空港を紹介しますね(^^
築館ICから東北自動車道に乗りひたすら南下。
須賀川までは片道255kmあります(^^;
さて「M78光の町」が近づいてきましたよ~
まずは須賀川のちょっと手前、安達太良SAに立ち寄ります。
ここでのお目当ては…
自販機に囲まれたウルトラセブンっ!
ジュースを買うと「でゅわっ!」って言います。
他にもバリエーションがあるみたいだよ。
さらに、NEXCO東日本管内のSAで開催中のコレ!
指定されたSAには東宝怪獣のスタンプが置かれてます。
で、その押した数によってプレゼントが当たります。
安達太良SA(上)のスタンプは…
ゴジラっ!
さすが円谷英二の故郷ですね(^^
須賀川ICで降りて、すぐ近くの市役所(仮)へ。
ここは昨年、「すかがわM78光の町」の住民票をいただいたトコ。
ここで情報収集。パンフレットを頂きました。
もうウルトラ一色ですわ~(^^
そして昨日紹介した郵便局めぐりを行った次第でございます。
さて、風景印を制覇したあとは、福島空港へ!
昨年も紹介しましたね~
福島空港といえば、ウルトラマンの展示物がたくさん!!
昨年と展示物もいくつか変わってるようです。
さらに円谷英二氏に関する展示物などもあるみたいですよ~
というわけで到着。
ウルトラマンマックスがお迎えでごんす(^^
ここからは、昨年の記事にはなかった展示物を紹介していきますね。
ウルトラマンガイアのゼレット
ウルトラマン
人力発電の自由研究のコーナーには…
ハンドルをグルグル回すと、スペシウム光線が光ってバルタン星人に直撃っ!
壁もウルトラファミリーがいっぱい(^^
あっ!カネゴンみっけ!!
その横には堀文子画伯による陶板レリーフ「ユートピア」!
カネゴンとレリーフ(^^
そして今開催中なのが「特撮の神様・円谷英二 なるほど発見ひろば」!
スロープにも円谷監督の写真がいっぱい!
巨匠のスナップ
ウルトラセブン!
貴重な資料や…
M1号のグッズも(^^
酒井ゆうじさんのも展示してほしいね~
年表もありますよ~
柱のあちらこちらにも神様!
このキンゴジのポスター欲しいな~
他にもブルーバック合成で空を飛ぶこともできるよ~(^^
スタンプもすべてゲットしました(^^
さて「なるほど発見ひろば」の見学も終わり、再び常設展示へ。
ウルトラマンメビウス(フェニックスブレイブ)
ウルトラマンサーガ
ウルトラマンレジェンド
ウェーブのかな?
福島空港のスタンプ
絵葉書やシールももらったよ(^^
チラシいろいろ
9月7日のイベント↓
石ノ森萬画館の宮城県石巻市、水木しげるロードの鳥取県境港市、ウルトラマン商店街の東京都世田谷市、そして円谷プロの大岡社長らによるパネルディスカッションですよ~
9月17日には「空の日フェスティバル」!
楽しそうだね~(^^
さて、空港の帰りに去年も紹介した須賀川牡丹園へ。
今回は物産館に立ち寄りました。
ここで限定ウルトラグッズをゲットしましたよ~
別の記事にしたいと思います(^^
さて、帰路につきます。
東北自動車道に乗り、安達太良SA(下)に寄ります。
下りの自販機はウルトラマンティガですよ~
そして、ゴジラのスタンプは…
キングギドラでした~
ちょっとだけ腹ごしらえ。
粗挽フランクと焼焼売。あぁ…ジューシー…
そして、NEXCO東日本が販売している「冷やししっとりクリームぱん」。
これ、アイスと一緒に冷凍ケースで売られてるんですよ~
ちょっと放置してから食べます(^^
そして宮城県に入り、長者原SAへ。
ここのゴジラスタンプは…
モスラの成虫でした~
今日は全部で3つゲットしました(^^
今月いっぱいなのでこれ以上はムリかな~
とりあえずコレで応募してみよっと(^^
というわけで、須賀川ツアーでした!