Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

阿蘇の"蘇"は、蘇るの"蘇"っ!「鉄道 THE ラストラン」Vol.15

$
0
0
デアゴの『隔週刊 鉄道 THE ラストラン』。
今回のVol.15は「キハ58・65 復活!急行列車 九州」!

イメージ 1

かつて全国の路線で見られた急行列車。
その代表格がキハ58系気動車!

九州でも「平戸」「はんだ」「火の山」「由布」「くまがわ」「えびの」「ひかり」…
たくさんの急行列車が運行されていました。
「ひかり」なんて、その後、新幹線の名称に引き継がれましたもんね~

イメージ 4
立野のスイッチバックを登る、現役時代の「火の山」


2010年、JR九州から"キハ58 569"と"キハ65 36"がついに引退することに…最後の晴れの舞台として「復活急行」として各地を走りました。

今回のDVDには7月17日の「はんだ」、7月18日の「くまがわ」、7月19日の「火の山」、8月7日の「平戸」、8月22日の「九州横断記念館号」そして最後の8月28、29日の「ひかり/ひかりファイナル」の映像が収録されています。

イメージ 2
日田彦山線の名所、めがね橋!


本当のラストを飾った「ファイナルひかり」には、正面右下に黄金のヘッドマーク!

イメージ 3

2010年8月29日、博多を9時4分に出発した列車は、鳥栖~熊本を経由して大分に18時46分に到着。
最後の大旅行でした(^^

その後、2016年の熊本地震によって、熊本と大分を結ぶ豊肥本線は、被災しいまだ一部が不通の状態です。
一日も早く"蘇る"ことを祈っております!


あら、前号紹介してなかった(^^;
Vol.14は『電気機関車 EF55』!

イメージ 5

昭和11年生まれとは思えない流線型のボディっ!

イメージ 6
いまは現存しない2号機の出来立ての姿


本土空襲も経験した戦前生まれのモサ!
運転台の天井には沼津で浴びた機銃掃射で空いた弾痕跡が!!

イメージ 7

いまは埼玉の鉄道博物館で余生を過ごしています(^^

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>