12日、登米市歴史博物館の「モノノケたちの夏 ~地域の化物ガタリ~」、石ノ森章太郎ふるさと記念館の「大相撲マンガ場所展」を観た後に向かったのは…
石ノ森萬画館!
ここで現在開催中なのが「サンリオキャラクターズ かわいいのヒミツ展」(^^
サンリオ誕生からいままでのキャラクター原画がグッズがいっぱい!
原画の一部を除いて撮影OKっ!
サンリオの前進、山梨シルクセンター時代のものもっ!
最初はイチゴのプリントのみでキャラクターはいません。
いちご新聞はよく読んでました~
しかしグッズって全部で何種類あるんでしょうね~
懐かしのいちご新聞が読めるコーナーも。
永島慎二先生の『旅人くん』も連載されてましたね~
そしてキャラクターのコーナー。
毎年選挙があるんだね~
毎年選挙があるんだね~
2018年の第1位はシナモロールでした~
全結果と一覧を見ることができます。
んっ?サンリオ男子となっ!?
ハローキティのグッズコーナー。
2018年10月発売の新作はコチラ。
サンリオがデザインした009たち(^^
過去には平成ライダーとのコラボもあったんだね~
そして、今回の展覧会のコラボグッズ。
震災から石巻市、そして萬画館が復活するまでのストーリーを描いた物語『希望の花』。
展覧会を観た後、受付でもらえる栞。
受付で「栞ください」って言わないともらえないよ~
先着なので忘れずに受け付けのお姉さんに声をかけようっ!!
先着なので忘れずに受け付けのお姉さんに声をかけようっ!!
そして…
姉さん、大変ですっ!
常設展示の一部が撮影可能になりましたっ!!
まずは『サイボーグ009』のコーナー。
ジョーの後ろには…
ブラックゴーストの魔の手がっ!!
張々湖御大も。
そして『仮面ライダー』のコーナー。
そこの君ぃ~っ!
やっぱり旧1号はカッコイイっ!!
歴代ライダーのマスクも。
平成ライダーもあります。
『佐武と市捕物控』のコーナー。
障子の穴をのぞくと、江戸の風俗が見られます。
障子の穴をのぞくと、江戸の風俗が見られます。
小さい子が観られない高い位置の穴をのぞくと…
きゃ~っ!!
『人造人間キカイダー』のコーナー。
もう少しで完成の人造人間でしたが…
あっ!落雷だっ!!
『HOTEL』のコーナー。
石ノ森章太郎もいます(^^;
『シージェッター海斗』のコーナー。
原作版のジオラマもあるよ~
3階の展望喫茶ブルーゾーンでは、サンリオ展とのコラボメニューも。
オイラは「ハローキティのアップルハニートースト」と「サンリオカップドリンク」のオレンジを注文。
オイラは「ハローキティのアップルハニートースト」と「サンリオカップドリンク」のオレンジを注文。
ソフトクリームが入ったキティちゃんのマグカップは持ち帰りできます(^^
「みちのくマンガロードスタンプラリー」のスタンプもゲット。
あとは秋田の横手と、岩手の遠野っ!!
さらに、今回のサンリオ展のスタンプラリーも開催中。
石巻市内の商店街をめぐってスタンプを集めるんだけど、今回は時間の都合で2個だけ。
もちろんコンプリートさせますよ~
では、最後に今回ゲットしたグッズを。
展覧会でも展示されていたクリアファイルと003のポストカード。
裏面の絵も展示されてましたね~
そしてプリントえびせんべい(^^
これまた展示会場で見たサンリオ版009のアクリルキーホルダーなんですが…
何が入ってるかわかりません(^^;
で…
001、006、009が出ました~
さらにこのあと、仙台へっ!
明日も続くっ!!