Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

小学館入門百科シリーズ12「手品・奇術入門」その2

$
0
0
さて、昨日の続きでございます。

心臓疾患の持病を持っていた初代・引田天功。
ついに1977年の"空中ケーブル大脱出"を前に入院してしまいます。
そこで、それまで天功のアシスタントをしていた朝風まりが代役で登場。

イメージ 1

イメージ 2

みごと成功をおさめ、朝風まりは一躍アイドルに!
(まぁ、このあたりから初代との確執が生まれるんですが…)

78年には『ザ・マジック』でレコードデビュー。
じつは我が町にも芸能ショーみたいなコンサートで来たんですよ~(^^
ピンクレディーの次にナマで見た芸能人でした。

オイラも『ザ・マジック』買ったね~
もうすぐあなたは眠くなる~ 体が突然軽くなる~♪

次のシングル『くせになるから』も買った(^^;

1979年に初代・引田天功が亡くなり、80年に朝風まりが二代目・引田天功を襲名します。

と、前置きが長くなりました。
小学館入門百科シリーズ12「手品・奇術入門」も二代目天功へと刷りなおされます。

イメージ 3

以下紹介する画像は前回の初版と同じページを掲載しています。
見比べてみてね(^^


初代の「水中からの脱出」から、二代目の「水そう大脱出」に変更。

イメージ 4

「楽しい手品教室」から「天功のマジック教室」に。

イメージ 5

イラストもリアルな絵から漫画風に。

イメージ 6

「指の上に立つハンカチ」をはじめ、すべての初代・天功の写真から二代目・天功に差し替えられました。

イメージ 7

各章の終わりにあった天功マジックも、二代目のものに。

イメージ 8


そして版をかさね、ついに表紙にも二代目・引田天功が登場!

イメージ 9

しかしっ!!

イメージ 10

カバーをはずせば、中身はまったく同じだったりします(^^;

あぁ…ずっと踊らされていますヨ…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>