今年二度目の石ノ森萬画館!
今年は石ノ森章太郎生誕80周年の記念の年ですからね~(^^
トライドロン。もはや常設展示になってるね~
仮面ライダードライブって見たことなくて、いままでスルーしてたんだけど、車内も凝ってるんだね~(^^;
さて、『石ノ森章太郎とジュン展』。
さまざまな雑誌に掲載された『ジュン』の原画はもちろん、アニメ雑誌「マイアニメ」連載分のカラー原画もいっぱい!
会場限定のスケッチブック買いました~
ほかにも「ジュンのデザートワールド」「チョビンの王子様パフェ」があり、それぞれにメニューにちなんだキャラクターのポストカードが付いてくるよ。
2Fの常設展示コーナーにも、展覧会場に収録しきれなかった原画が展示されてます。
また、3F研修室では「想像の海の生きものたち」をテーマにした第16回東北電力図画コンクールの1次審査を通過した作品展示会が展示中。
ほかにも3Fライブラリーには80周年を記念して、たくさんの作家から送られた色紙も展示!
漫画家はもちろん、開田裕治氏や菅原芳人氏、工藤稜氏といった画家の皆さんから寄せられた素晴らしい絵がいっぱいです(^^
山田ゴロちゃんや、石川森彦氏といった元アシスタントのみなさんの絵もいいぞ~
そして、これまた展覧会と連動したスタンプラリーが開催中!
市内の商店街をあるいて8つのスタンプをあつめる「いしのまき編」、萬画館と、登米市の「石ノ森ふるさと記念館」の2つのスタンプをあつめる「ふるさと編」があるよ。
オイラは両方ゲットするつもり(^^
とりあえず今日は萬画館の『ジュン』と、萬画館のお隣にある「水辺の復興みらい館」の『龍神沼』の2つをゲット。
水辺の復興みらい館は、北上川の震災の被害状況、そして現在行われている川辺の復旧工事がこれからの暮らしとどのように関わっていくのかなどを資料展示しています。
さて、震災前まで石ノ森萬画館の向かいに立っていた「旧石巻ハリストス正教会堂」。
日本で最古の木造建築教会として宮城県の重要文化財に指定されていましたが、震災で津波が直撃。
周辺の片付けが終わった時には…
倒壊の危険があるということで解体されました。
しかし、いつの日か再建させたいということで、それぞれのパーツは保管されていたんです。
そして…
いま、同じところに再建がはじまりました!
石ノ森萬画館と旧石巻ハリストス正教会堂のツーショットが再び見られる日も近いです!