先日紹介した"栗原電鉄"の本。
あれ読んでて、コレ見たくなっちゃった(^^
『劇場版 列車大行進 日本を駆ける列車たち』!
今年の2月に劇場で初日の初回に観たけど、電車好きのお子さんがいっぱいで、"あっ、新幹線!"とか、"かっこいいね~"といった会話が飛び交って大変でした(^^;
https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28522282.html
https://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/28522282.html
ナレーションは三代目不二子の沢城みゆきちゃん(^^
九つのパートに分かれ、さまざまな列車を紹介しています。
1.「関東と関西の列車たち」
ここでは無人在来線爆弾…じゃなく首都圏を走る列車や…
ここでは無人在来線爆弾…じゃなく首都圏を走る列車や…
大阪周辺を走る車両を紹介。
モノレールも忘れてないよ~
2.「四季を巡るローカル線の旅」
日本各地のローカル線を紹介。
「あまちゃん」でおなじみになった三陸鉄道(^^
3.「爆走!蒸気機関車」
日本各地を走るSLを紹介します。
宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」を書くきっかけになった宮守川橋梁(通称・メガネ橋)。ここを渡る"SL銀河"(^^
4.「魅惑のトレインサウンド」
名鉄のミュージックホーンなど、ユニークなトレインホーンを紹介。
5.「全国で活躍する貨物列車」
ディーゼルから、"桃太郎"や"金太郎"といった貨物車両を紹介。
ディーゼルから、"桃太郎"や"金太郎"といった貨物車両を紹介。
6.「楽しい列車やトロッコ列車」
奈良県の生駒ケーブル。
観光以外にも、通勤通学にも利用されてるため、スーツ姿のお父さんもこのケーブルカーに乗ってる(^^
JR四国の"鉄道ホビートレイン"は0系がモデルだね。
7.「スタイリッシュな特急たち」
日本全国の特急列車が大集合!
8.「思い出の列車たち」
廃止された路線や、引退した車両たち。
わが町を走ってた"くりでん"がスクリーンに登場した瞬間、「あっ!」って声が出ちゃったよ(^^
9.「夢の超特急・新幹線」
0系から最新のH5系はもちろん、ドクターイエローやEast iといった検測車やリニアまで網羅。
劇場の迫力はないけど、ゆっくりじっくり見られました。
良い子のみんな、映画館ではマナーを守ろうね~(^^
良い子のみんな、映画館ではマナーを守ろうね~(^^