Quantcast
Channel: こんなんみっけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

安田達矢「鋼鉄ジーグ」

$
0
0
キム兄さんが、鋼鉄ジーグのガレージキットを作ってるので、久々に原作を読んだよ。
 
というわけで安田達矢先生の「鋼鉄ジーグ」!
1975年から、テレビマガジンに連載されました。
 
イメージ 1
 
永井豪に師事して、わずか2年ちょっと。
デビュー作がいきなりアニメ化されるは、玩具はシリーズ化されるは、すごいですね~(^^
 
かつて日本を支配し、海の底に沈んだ邪魔大王国(じゃまたいおうこく)が復活した!
彼らはその謎を解くべく研究を続けていた司馬博士の家を襲う。
 
そして…
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
く~っ、この描写っ!
さすがはケン・イシカワと並ぶダイナミックの雄だぜっ!!
 
こうして司馬博士の息子・宙(ひろし)はサイボーグとなり甦る。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
ビルドアップ!ばんばんばんばん♪
たまんね~っ(^^
 
関節が球状の磁石(マグネモ!)なので、パーツをいろいろ付け替えられます。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
ラスト、邪魔大王国の女王ヒミカを倒し、戦いは終わるのですが…
 
2007年にアニメ「鋼鉄神ジーグ」が放送。
 
 
あの戦いから50年…ふたたびジーグとヒミカの闘いが繰り広げられます。
このアニメの凄いトコは、アニメ版ジーグではなく、この安田版ジーグの続編ってトコですな~
 
ということで、やっぱりこの原作が一番だね(^^
 
 
安田先生、その後ケン・イシカワの『ゲッターロボ號』を「コロコロコミック」や「てれびくん」でコミカライズしてるんだよね~
単行本化してくれないかな~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3524

Trending Articles