8月に『トランスフォーマー ザ・ムービー』を紹介したときに、「最後の騎士王」絶対観るぞ~って書いたんだけど…
見逃したんです(^^;
そしたら、なんということでしょう!
お隣、大崎市のシネマリオーネ古川では、10月7日から公開されてるではありませんかっ!!
というわけで、無事3Dで『トランスフォーマー 最後の騎士王』見ることができました~(^^
ユニクロン、クインテッサ…アニメから見てた人には「おぉっ!」って作品ですね~
メガトロンがユニクロン内部から宇宙に放り出されるのも「ザ・ムービー」を踏襲してましたね(^^
そしてコグマン!
C3-POみたいなヤツって自虐的なセリフもありましたが、なんとオートボットの中でもヘッドマスターという種族っ!
自身がロボットの頭部となり、胴体となるオートボットと合体して一つのロボットとなるのが「ヘッドマスター」。
日本版アニメでは『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」に、海外版アニメでは『トランスフォーマー ザ・リバース』なんかに登場したオートボットですね~
ところで自身がロボットの頭部となり…と書いたけど、何か思い出しませんか?
そう!『鋼鉄ジーグ』の設定ですよ!!
さすがタカラっ!!
トランスフォーマーに鋼鉄ジーグの要素を取り入れたのがヘッドマスターなんです。
作品中ではコグマンが何かの頭部になることはないけど、玩具ではちゃんと合体するよ(^^
イザベラとスクィークスのコンビもよかったね~
あと、銀色に輝くキングギドラっ!
さて、もう一本はコレ!
『猿の惑星 聖戦記』!!
コーネリアスが出てきたっ!
ノバも出てきたっ!!
これで初期5部作とつなげようとしてる?
ノバ役のアミアちゃんがまたいいね~
一人ぼっちのノバを一緒に連れて行こうというモーリスの優しさや、ロケットが死んだときにノバが花飾りを彼の頭に泣きながら飾るシーン。泣ける~(T_T
ところでクレジットみてたら「supervising art director MAYA SHIMOGUCHI」って。
日本人?
調べてみたら、その参加作品がすごい!
なに者っ!!気になる~(^^