石巻発信の漫画雑誌「マンガッタン」。
ついに第3号が出ました~
今回もそうそうたる作家陣ですぞ~!
連載「石巻心に刻む風景」。今回は里中満知子先生ですよ~
あのとき、結構大変な事になってたんですね(^^;
石巻の田代島は猫の島。
ここには里中先生や、ちばてつや先生デザインのペンションもあるよ~
きたがわ翔先生の「ガレキに咲く 花のように」。
きたがわ先生自身も、ボランティアに参加されていたんですね~
ありがとうございます!
村上茂雄先生の「気仙沼人情商店街55番目の店」。
みなさんも『気仙沼南町紫市場』に遊びにきてくださいね~
今回からはじまった「復興応援アーティスト」。
第一回は天神英貴さんです。
萬画館には天神さんのシージェッター海斗が飾られてますよ~
そんな天神さんが、この雑誌のために描いてくれたのがコレっ!
く~っ!萬画館が飛んでますぞ~っ!!
ちゃんと、からくり時計も描かれてます(^^
井上きみどり先生の「石巻STORYS」。
実際に津波に巻き込まれた方々の話をもとに描かれるノンフィクション。
かわいい絵柄で、ギャグタッチなだけに余計グッとくるんですよ~
つだゆみ先生の「虚実!奥の細道 石巻の段」。
松尾芭蕉が石巻を訪れたのって、道に迷ったからって知ってました?
松島から北上するつもりが、東に進んじゃったんですね~
三浦みつる先生の「石巻の春を愛す」。
久々にあのデコボコカップルが復活ですぞ~!
かぼちゃワイン。懐かしいね~(^^
料理漫画といえばこの方。倉田よしみ先生も描いてるよ~
「三ツ星めざしてスタート」
ボランティアで石巻にやってきた、千葉県出身の今村さん。
かれがその後、石巻に残り食堂「四季彩食いまむら」をオープンするまでの物語です。
南久美子先生の「石巻なごみ伝心板」。
今回はコレ。
あぁ…いいですな~
ほかにも石巻のいいトコいっぱい紹介してますよ~
このブログにもよく登場する「道の駅 上品の郷」や…
倉田さんの作品に登場した「四季彩食いまむら」も(^^
久々に次回が楽しみな漫画雑誌のひとつです。