今日はコレ見てました。
以前、このブログでも紹介した『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』。
全国の主要プラネタリウムで上映された作品です。
そうか~
東日本大震災よりも前なんだよね…
この作品は、翌2011年に『はやぶさ HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 帰還バージョン』として全国劇場公開されました。
今日見たのは、このバージョン。
小惑星イトカワの岩石を持ちかえる指名をうけ、2003年5月に地球を出発した"はやぶさ"。
どんどん地球を離れていきます。
そして2005年7月。ついにイトカワが見えてきました!
11月20日。いよいよミッション開始です。
しかし…
あぁっ、失敗っ!
再チャレンジです!!
成功!
岩石、採取できたかな~
イトカワを離脱した"はやぶさ"。
しかし、一回目の失敗で機体は破損していました。
28日電源停止…
12月9日には完全に通信が途絶え、行方不明に…
もう、これでおしまいかと思われましたが…
2006年1月。通信回復っ!
2007年4月。ようやくイトカワの軌道を離脱。
地球への航行を開始しました。
長い旅の末、2010年月13日。
いよいよ地球へ。
カプセルを切り離すと、"はやぶさ"は大気の摩擦で燃え尽きてしまいました…
そしてカプセルは無事、地球に落下。
オイラがプラネタリウムで見たのはココまでだったね。
でも、これは帰還バージョン。
そう!
"はやぶさ"は使命を全うしていたのでした(^^
60億km、2692日の宇宙の旅。すごいね!!
いや~久々に見たけど感動するわ~
ウルウルしちゃう。
何がいいって、篠田三郎さんのナレーションがいいっ!