先日も紹介しましたが、現在、石ノ森萬画館では『菅原芳人WORKS展 GO!GO!仮面ライダー!!』が、そして増田まんが美術館では『仮面ライダー 栄光と絆展』が開催中。
そして、スタンプラリーを完成させるともらえるのがコレ!
村枝賢一先生が『仮面ライダー 栄光と絆展』のために描き下ろした「風の絆 ~東日本大震災を駆けた男たち~」です。
2011年。仮面ライダー40周年、石ノ森萬画館10周年…
これを記念して、石ノ森萬画館と、秋田県横手市の増田まんが美術館では合同で仮面ライダーの企画展をやろうと考えていました。
2011年3月11日。増田まんが美術館の大石氏は石巻を訪れ、萬画館の木村氏と会議中でした。
そして14時46分。
大きな揺れ。
そして津波が萬画館を襲います。
数日後、海水も引き、大石氏は横手に戻ります。
しかし、家族に無事な姿を見せると再び石巻へ。
大石氏をはじめ、石ノ森御大のご子息・小野寺丈氏などがボランティアで頑張ってくれました。
増田まんが美術館ではたくさんの漫画家が集まりチャリティーサイン会も開催されました。
しかし、あの合同企画はできなくなってしまいました。
大石氏も、増田だけでやるわけにはいかないと木村氏に相談します。
津波にも負けず、石巻の商店街に建っていた仮面ライダーの像にたくさんの人たちが勇気をもらいました。
だから増田だけでも開催するべきと大石氏に語るのでした、
こうして石ノ森萬画館の仮面ライダーの展示物を増田まんが美術館に移動。
「仮面ライダーメモリアル展」が開催されました。
2012年11月には石ノ森萬画館がついにRe Open!
さらに2013年3月には館内を一新、リニューアル・オープンとなりました。
そういえば、このとき村枝先生が萬画館の周辺をいっぱい撮影してたな~
今回の作品のためでもあったのかもしれませんね。
そして、あれから5年。
今年の夏についに合同企画展が開催されることになったのです!
それが前述した二つの展覧会です。
石ノ森萬画館『菅原芳人WORKS展 GO!GO!仮面ライダー!!』
増田まんが美術館『仮面ライダー 栄光と絆展』
実は、現在発売中の月刊少年マガジン9月号にこの『風の絆 ~東日本大震災を駆けた男たち~』が掲載されています!
前述した冊子に比べれば印刷も荒いけど、これはぜひ皆さんに読んで欲しいな~と思います。
そして、村枝先生といえば『新・仮面ライダーSPIRITS』!
今月号は…
ライダーマン大活躍!
今回の月マガは村枝先生の作品2本立て!!
関連記事
2011年 3月 津波にも耐えた仮面ライダー像
2011年8月 増田まんが美術館「仮面ライダーメモリアル展」
2012年11月 石ノ森萬画館Re Open
2013年3月 石ノ森萬画館リニューアル・オープン
2016年7月 石ノ森萬画館「菅原芳人WORKS展 GO!GO!仮面ライダー!!」
2016年7月 増田まんが美術館「仮面ライダー 栄光と絆展」