すっかり紹介を忘れてましたが…(^^;
昨年は、わが栗原市が誕生して10周年でした。
2005年4月1日、栗原郡全10町村(築館町、若柳町、栗駒町、高清水町、一迫町、瀬峰町、鶯沢町、金成町、志波姫町、花山村)が合併して誕生しました。
というわけでこれを記念した切手シート。
栗駒山とキャラクターのねじりほんにょ(^^
それぞれの切手もちょうど10枚(^^
築館(内沼の白鳥)
一迫(あやめまつりの鹿踊り)
瀬峰(五輪堂山公園の藤)
志波姫(大水車)
花山(花山鉄砲祭り)
栗駒(くりこま山車まつり)
高清水(奥州善光寺の桜)
鶯沢(旧細倉鉱山)
金成(小迫の延年)
若柳(伊豆沼のハス)
築館の"内沼"、若柳の"伊豆沼"はラムサール条約に登録されています。
志波姫の"大水車"は、東北新幹線くりこま高原駅の前に建っています。かつては日本一の大きさだったんだけどね(^^;
わが栗駒は、このブログでも何度か紹介した"くりこま山車まつり"。
瀬峰の五輪堂山公園。今年の桜まつりには、メイプル超合金が来た(^^
まぁ~田舎ですわ(^^;