ウルトラマンがついにギネスブックに登録されましたね~(^^
「最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」だそうです。
で、そのリストを見ると…
1. ウルトラセブン(1967年放送開始、以下同じ)
2. ウルトラファイト(1970年)
3. 帰ってきたウルトラマン(1971年)
4. ウルトラマンA(1972年)
5. レッドマン(1972年)
6. ウルトラマンタロウ(1973年)
7. ウルトラマンレオ(1974年)
8. ザ★ウルトラマン(1979年)
9. ウルトラマン80(1980年)
10. アンドロメロス(1983年)
11. ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986年)
12. ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(1991年)
13. ウルトラマンティガ(1996年)
14. ウルトラマンダイナ(1997年)
15. ウルトラマンガイア(1998年)
16. ウルトラマンコスモス(2001年)
17. ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ(2003年)
18. ウルトラマンネクサス(2004年)
19. ウルトラマンマックス(2005年)
20. ウルトラマンメビウス(2006年)
21. ULTRASEVEN X(2007年)
22. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007年)
23. カネゴン KANEGON(2008年)
24. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY(2008年)
25. ウルトラマン列伝(2011年)
26. ウルトラゾーン(2011年)
27. ウルトラマンギンガ(2013年)
2. ウルトラファイト(1970年)
3. 帰ってきたウルトラマン(1971年)
4. ウルトラマンA(1972年)
5. レッドマン(1972年)
6. ウルトラマンタロウ(1973年)
7. ウルトラマンレオ(1974年)
8. ザ★ウルトラマン(1979年)
9. ウルトラマン80(1980年)
10. アンドロメロス(1983年)
11. ウルトラマンキッズのことわざ物語(1986年)
12. ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(1991年)
13. ウルトラマンティガ(1996年)
14. ウルトラマンダイナ(1997年)
15. ウルトラマンガイア(1998年)
16. ウルトラマンコスモス(2001年)
17. ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ(2003年)
18. ウルトラマンネクサス(2004年)
19. ウルトラマンマックス(2005年)
20. ウルトラマンメビウス(2006年)
21. ULTRASEVEN X(2007年)
22. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル(2007年)
23. カネゴン KANEGON(2008年)
24. ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY(2008年)
25. ウルトラマン列伝(2011年)
26. ウルトラゾーン(2011年)
27. ウルトラマンギンガ(2013年)
あ~「レッドマン」もなんだね~
ん? 「ウルトラ怪獣大百科」とか「ウルトラマンM715」は含まれないの?
「泉麻人のウルトラ倶楽部」はやっぱり無いね(^^;
というわけで、さっきまで「ウルトラマンサーガ」見てました~(^^
地球防衛隊のチームUのメンバー7人をAKB48の秋元才加、宮澤佐江、佐藤すみれ、梅田彩佳、増田有華、小林香菜…そして島田晴香っ!
いやぁ、ジャンボが出るんだから見ないとね~
今月はチャンネルNECOでも放送してます(^^
ちなみに前売りでは、ミニタオルがもらえたよ。
この「ウルトラマンサーガ」。
さらに劇場では幻のコミックスが配布されたんだけど…
また今度紹介するね~(^^